[ 新規に投稿する ]

秀丸リマインダによるメール表示名の扱いNo.13404
ko_ichi さん 25/04/05 19:20 [ コメントを投稿する ]
  夜中に書いたメールを翌朝に自動送信するといった用途で、秀丸リマインダー1.54・秀丸メール7.38を便利に使わせていただいています。

さて、メール返信時には、相手が設定している表示名とメールアドレスが秀丸メールのTo:欄に自動的に入力されます。

To: "表示名" <xxxx@hoge.com>

というような形です。

この表示名が"Hankaku, Moji"のように半角コンマを含む半角文字列の場合と、".全角文字"のように半角ピリオドで始まり全角文字が続く場合、問題が生じます。

秀丸リマインダへの登録時にダブルクオートがはずれ、「Hankaku, Moji」「.全角文字」のように登録されます。

結果として、送信時にメールサーバーがエラーを返し、自動送信が失敗してしまいます。サーバーはoffice365です。

自動送信が失敗しないよう、ダブルクオートで括ったままにするよう改修していただけましたら大変ありがたく存じます。

---以下の内容はコミュニテックス会議室システムにより付加されました。
本文中のメールアドレスは伏せ字に変換されました。伏せ字にしたくない場合
はメールアドレスを""で囲んで書き込んでください。
[ ]
RE:13404 秀丸リマインダによるメール表示名の扱いNo.13406
秀まるお2 さん 25/04/07 08:19 [ コメントを投稿する ]
  バグでお手数かけてすみません。こちらでテストしてみたら簡単に再現できました。

「宛先(V):」の欄に"abc,xyz" <xxxxx@xxxxx.xx>」みたいな内容を入れてOKして、なぜかダブルクォーテーションが無くなって登録されてしまうようでした。

今日中に修正してアップロードしたいと思います。少々お待ちください。
[ ]
RE:13406 秀丸リマインダによるメール表示名の扱いNo.13407
秀まるお2 さん 25/04/07 16:09 [ コメントを投稿する ]
  バグ修正してバージョンアップして先ほどアップロードしました。

秀丸リマインダ Version 1.55:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmrem155_signed.exe

ダブルクォーテーションとシングルクォーテーションの記号が宛先や件名に入っていると勝手に除去する処理になってしまってたようで、勝手に除去されないように修正しました。

あと、テストしてたら「最新バージョンの確認」が最近のWindowsだとうまく動かない(VBScriptの実行がセキュリティの関係でブロックされる)ようで、最近の当社ソフトウェアでやってる新しい方式(Webブラウザ上でhide.maruo.co.jpにアクセスする方式)に変更しています。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13407 秀丸リマインダによるメール表示名の扱いNo.13408
ko_ichi さん 25/04/08 21:33 [ コメントを投稿する ]
  新バージョン1.55で、ダブルクオートがちゃんと残ることを確認しました。

このたびはご対応ありがとうございました。
[ ]
RE:13408 秀丸リマインダによるメール表示名の扱いNo.13409
秀まるお2 さん 25/04/09 11:03 [ コメントを投稿する ]
  確認ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]