[ 新規に投稿する ]

HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態にならないNo.13338
Bobprn0 さん 25/03/08 10:16 [ コメントを投稿する ]
  HTML編集アドインを使用してメールを書くと,張り付けたURLがリンク状態になりません.署名に表示しているメールアドレスも同様です.
この状態で,テキスト編集状態に切り替えると,いずれもリンク状態になります.
普段,HTML編集アドインを使用していなかったので,今まで気づきませんでしたが,非常に不都合に感じています.
因みに,HTML編集アドインはVer1.64でもVer5.00β8でも同様で,設定画面で,「入力されたURLを自動でリンクに変換する」はON(チェック)状態です.
[ ]
RE:13338 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13342
秀まるお2 さん 25/03/10 09:21 [ コメントを投稿する ]
  一応、こちらで簡単にテストした限りは、ブラウザエンジンがInternet Explorer 10または11であれば、URLの貼り付けで自動的にリンクに変換されるようでした。

URLを手入力した場合だと、Enterキーを押した時にリンクに変換されるようでした。例えば


    https://hide.maruo.co.jp


って手入力すると、入力しただけではリンクになりませんが、Enterキーを押して改行すると、リンクに変換されます。こういうテストも1回やってみてほしいです。

貼り付けの場合は貼り付けた瞬間に変換されますが・・・、例えば秀丸エディタ上の上記URLを入力して範囲選択&コピーし、HTMLメール上にCtrl-Vで貼り付けると、貼り付けた瞬間にリンクに変換されました。

うまく変換されないとしたら、何かパソコン環境の違い、例えばWindowsが10か11か、もしかしてWindows7か、他に何か特徴的なことが無いかとか教えていただければ、可能な範囲でテストしてみたいと思います。

あと、もう1つテストお願いしたい方法がありました。HTMLメール編集アドインのダウンロード用ページに、「1つ前のバージョンはこちら」があって、そこにVersion 1.62があります。このバージョンは「入力されたURLを自動でリンクに変換する」のオプションが無くて、そのオプションはON相当固定になってます。これも試してみてほしいです。これでもやはり「https://....」入力&Enterしてリンクに変換されないなら、秀丸メール側で何か悪さをしてるというよりは、Internet Explorerブラウザエンジンがちょっと僕の所と違ってるということかなぁと思ったりします。
[ ]
RE:13342 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13345
Bobprn0 さん 25/03/10 13:51 [ コメントを投稿する ]
  Version 1.62で試したところ,問題なく変換されました.
そこで,元のバージョンに戻すと,相変わらず変換されません. 

なおブラウザとしては,普段Chromeを使用しているので,Internet Explorer がどのバージョンなのか,認識していません.そもそもInternet Explorer がインストールされていない可能性があります.Windows10でスタートボタンをクリックしても見つからないので.
Edgeはインストールされていて,バージョン 134.0.3124.51 (公式ビルド) (64 ビット)となっています.
[ ]
RE:13345 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13348
秀まるお2 さん 25/03/10 15:04 [ コメントを投稿する ]
  Version 1.62で起きなくなるということで、すみませんがHTMLメール編集アドイン側のバグだと思います。再現条件は、たぶん何か他の設定の組み合わせとかかなぁと思ったりします。その辺詳しく調べてみます。

とりあえずVersion 1.62を当面使ってほしいです。

あと、Internet Explorerそのものは最近のWindows10/11では起動できなくなってしまいましたが、内部的には存在していて、それのエンジン(WebBrowser2コントロールというウィンドウ部品)だけは使えるようになってるようです。
[ ]
RE:13348 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13350
Bobprn0 さん 25/03/10 15:31 [ コメントを投稿する ]
  すみません.
Version 1.62で大丈夫だったと書きましたが,張り付けたURLが青色表示でアンダーラインがなされたというだけで(元のバージョンでは,これもなくプレーンな状態でそのまま張り付けれただけでした),クリックしてリンク先へ飛ぶということはありませんでした(カーソルの形状もリンク先を示すような変化なし).

こちらの環境のせいなんでしょうか?
なおInternet Explorerについては,Windows10「設定」の「アプリと機能」というところで,「Internet Explorer (Enable DEP)」というのはありました.
[ ]
RE:13350 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13352
秀まるお2 さん 25/03/10 16:14 [ コメントを投稿する ]
  HTMLメール編集アドインで編集してる最中はリンク先をクリックしてそこに飛ぶってことは出来ないです。

「草稿に保存」としてから秀丸メール本体ウィンドウ上で草稿フォルダを見て、そこに保存されたメールを選択して、「表示」メニューの「HTMLメールのインライン表示」をONにしてHTML形式で表示させて、そこでリンク先をクリックすれば、ちゃんと飛ぶかどうかは確認できます。
[ ]
RE:13352 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13354
Bobprn0 さん 25/03/10 17:03 [ コメントを投稿する ]
  返信ありがとうございました.
確かに仰せのようにすると,そうなります.

ただちょっと気になる点があります.
HTMLメール編集モードではなく,普通のテキストモードで編集すると,URLを張り付け,カーソルをその部分に持って行くと,カーソル形状が手のひらの形(リンクを示す形状)になります.しかし,ver.1.62で張り付けると,青い文字&アンダーラインとなりますが,カーソルをそこへ持って行ってもカーソル形状は変化せずに普通の挿入モードのままです.この動作は正しいのでしょうか?

それから,HTMLメール編集モードで張り付けたURLは確かに青色・アンダーラインになり,これをテキストモードに変換すると,同様にリンク状態になりますが,もう一度HTMLメール編集モードに変えると,もはやリンク状態にはなりません.
すなわちHTMLメール編集モードで入力したURLのみリンク状態になり,最初からURLを記述した個所は,リンク状態にはなりません.
こうした動作のため,署名欄に記述したメールアドレスもリンク状態にはなりません.
私のパソコンでは,こうした動作状態ですが,これで正しいのでしょうか?
[ ]
RE:13354 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13355
秀まるお2 さん 25/03/10 18:12 [ コメントを投稿する ]
  カーソル形状が手のひらの形にならないのは仕様というか、Internet Explorer相当のウィンドウ部品がそういう物なんだと思います。普通のブラウザ状態(閲覧モード)だと手のひらになりますが、編集モードだとならないです。

それと、普通のテキスト形式からHTMLメール編集アドインをONにした時にURLがリンクにならないのは僕的には仕様のつもりでしたが、ちゃんとリンクになるようにすることは可能だと思います。まだ貼り付けでリンクにならない件についての再現テストも出来てないのですけども、うまく再現できて修正も出来たら、次にこの辺のこともトライしてみようと思います。
[ ]
RE:13355 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13356
Bobprn0 さん 25/03/10 21:56 [ コメントを投稿する ]
  実はWindows11のパソコンも持っていて,それで試してみました.
その結果,Ver5.00β8ではだめでしたが,Ver1.64では大丈夫でした.
そこで,もう一度普段使用しているWindows10のパソコンで試してみたところ,Windows11のパソコンと同様,Ver5.00β8ではだめでしたが,Ver1.64では大丈夫という結果になりました.
以前はVer1.64ではだめだったはずですが,現状では上記のような結果です.
カーソルの形状その他については,ご報告した通りです.
一応,現状をご報告させていただきます.
[ ]
RE:13356 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13357
秀まるお2 さん 25/03/11 14:15 [ コメントを投稿する ]
  Version 1.64に戻しても大丈夫だけどV5.00β8でダメということは、たぶんβ版ではEdgeブラウザエンジンを使ってるせいじゃないかと思います。HTMLメール編集アドインの設定の「ブラウザエンジン」の所をInternet Explorer10か11に変更して秀丸メールを再起動すれば、たぶん直ると思います。

ブラウザエンジンの標準はどっちにしてもInternet Explorer10に戻そうと思います。

あと、「入力されたURLを自動でリンクに変換する」の設定は、ブラウザエンジンがEdgeの時は無効になるように修正しようと思います。あとはプレーンテキストからHTML形式に切り替える時にhttps:などがリンクになるようにすればいいかと思うんですが、これはこれでちょっと難易度が高そうで、今どうすべきか考え中です。
[ ]
RE:13357 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13358
Bobprn0 さん 25/03/11 18:25 [ コメントを投稿する ]
  ブラウザエンジンをInternet Explorer10にすると,確かに大丈夫でした.
本日,いろいろ忙しくてよく確かめていないのですが,32ビットパソコンのWindows10では,V5.00β8でも大丈夫でした.このパソコンのブラウザエンジンのあたりを後で確認してみます.
[ ]
RE:13358 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13359
Bobprn0 さん 25/03/11 21:33 [ コメントを投稿する ]
  32ビットパソコンのWindows10での件,先ほど確認したら,最初はブラウザエンジン選択を自動にしていて,結果としてInternet Explorer11になっていました.この時は今回の件は大丈夫でしたが,Edgeに変更するとダメでした.
やはりブラウザエンジンをInternet Explorerにしないと駄目なようですね.
[ ]
RE:13359 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13361
秀まるお2 さん 25/03/13 10:01 [ コメントを投稿する ]
  標準のブラウザエンジン(標準の設定=自動指定の時のエンジン)をIEに戻して、さらにはプレーンテキストからHTMLへ変換した時に「http://.....」のリンクおよびメールアドレスがちゃんとリンクとして出てくるように修正してアップロードしました。

HTMLメール編集アドインと秀丸メールの両方とも入れ替えていただく必要があります。

秀丸メールV7.38β8
32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail738b8_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail738b8_x64_signed.exe

HTMLメール編集アドインのVersion 5.00β9
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmhtmle500b9_signed.exe

プレーンテキストからの変換については秀丸エディタ上での色つけ状態を見るような面倒な処理になってるので、ちょっとレベルダウンのバグが出ないか心配はあります。一応、いろいろテストはしています。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13361 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13362
Bobprn0 さん 25/03/13 12:57 [ コメントを投稿する ]
  お忙しい中,対応ありがとうございました.
試してみたのですが,まず,Edgeのオプションは残したまま,自動の場合にInternet Explorer 10にするという設定ですね.Edgeを選択した場合には対応しないという設計と理解しました.

またURLは,一度テキスト状態にして再度戻してもリンク状態になっているのは確認できましたが,署名欄に記述しているメールアドレスは,最初からリンク状態にはなりません.一度テキスト状態にして,再度HTML編集状態にしても変化はありません.またこのメールアドレスをコピー&ペーストしてもリンク状態にはなりません.私の署名欄では,「氏名 (xxxx@xxxx.co.jp)」という形にしており,テキスト編集モードではちゃんとメールアドレスが認識されリンク状態になります.

お忙しいと思うので,すぐの対応でなくて結構ですので,一応ご報告しておきます.
[ ]
RE:13362 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13363
秀まるお2 さん 25/03/13 14:18 [ コメントを投稿する ]
  > またURLは,一度テキスト状態にして再度戻してもリンク状態になっているのは確認できましたが,署名欄に記述しているメールアドレスは,最初からリンク状態にはなりません

ちょっとテストしてみたんですが、例えば新規メールの場合で、それ用のテンプレートをHTML形式で指定したとして、さらにそのテンプレートに「連動する署名」を指定して、その署名にメールアドレスがあると、そのメールアドレスがそのままリンク無しで出てくるようではありました。

ただ、この問題については解決がちょっと難しいのと、代替策が一応あります。とりあえず代替策を紹介させていただきますと・・・


テンプレートの中にメールアドレスを入れておられる場合なら、テンプレートをHTML形式で書いてほしいです。例えば

    テスト署名
    test@test.com

みたいな署名なら(メールアドレスは実際には半角文字)

    $(SignHtmlFormat)
    <div>テスト署名</div>
    <div><a href="mailto:test@test.com">test@test.com</a><div>

みたいに直していただければ、そのままリンク入りで出てきます。

テキスト形式のメールにこの署名を入れたとしても、一応ちゃんと普通のテキストで出てくるはずになります。

その辺試してみてほしいです。


> またこのメールアドレスをコピー&ペーストしてもリンク状態にはなりません

HTMLメール編集アドインの中のInternet Explorer相当部品の中であれば、メールアドレスや「http://....」のリンクは全部自動でリンクに変換されると思うし、そこについて、繰り返しますが秀丸メールは関与してないし、何か問題があったとしても僕には解決は出来ないです。

今ちょっとテストした限りは再現しないようです。

何かメールアドレスとは違う文字列を貼り付けたんじゃないかという気がしますけども。僕の所でテストした例では、例えば

    "test@test.com"

だと、貼り付ければ、たしかにメールアドレス部分がリンクになりました。
[ ]
RE:13363 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13364
Bobprn0 さん 25/03/13 15:46 [ コメントを投稿する ]
  更にテストしたところ,記述したメールアドレスの後で改行したらリンク状態になりました.

コピー&ペーストした場合,テキスト編集モードでは張り付けた時にすぐにリンク状態(青文字&アンダーライン)になりますが,HTML編集モードでは,張り付けた後改行して初めてリンク状態になります.
私の署名欄では,名前とアドレスを同じ行の中で続けて記述していますが,記述してあるメールアドレスの後で一度改行してリンク状態にした後,改行を消去して元の文字列に戻すとリンク状態になっているので,リンクが必要な場合には,こうして使用しようと思います.

なおメールアドレスについては,リンク状態にしたアドレスをテキスト編集モードにするとリンク状態は維持されますが,その状態からHTML編集モードに戻すとリンク状態は解除されます.先に報告した以前のURLのリンク問題と同じ状態ですね.

メールアドレスをリンク状態にする必要があるのかという問題もあるので,とりあえずは現在のままでも結構です.
[ ]
RE:13364 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13365
秀まるお2 さん 25/03/14 08:31 [ コメントを投稿する ]
  Internet Explorerブラウザエンジンの中にURLやメールアドレスを手入力した場合に、それがリンクに変換されるためには、Enterキーで改行するか、または空白入力するか、何かURLやメールアドレスに該当しない文字を入力する必要があると思います。それは仕方が無いです。

それと、テンプレート/署名の中のURLおよびメールアドレスについては、プレーンテキスト形式で指定されててもちゃんとリンクとして出てくるように直そうと思います。秀丸エディタ上でのURL/メールアドレスカラー化とはロジックが別になってしまうんですが、それでもたぶん問題無いかなぁと思います。

またβ版アップロードさせていただきます。(たぶん来週)
[ ]
RE:13365 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13366
秀まるお2 さん 25/03/14 13:31 [ コメントを投稿する ]
  プレーンテキスト状態から「HTMLメール編集」コマンドを実行してHTML形式に切り替えた時に、URLはリンクになりますが、メールアドレスがリンクにならないようでした。最初に作ったはずの処理なんですが、今テストしたらダメでした。

また修正させていただきます。
[ ]
RE:13366 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13373
Bobprn0 さん 25/03/17 15:31 [ コメントを投稿する ]
  本日アップデートしてくださった最新のβ版で,ブラウザエンジンを自動にすると(Internet Explorer 10),署名欄のアドレスは最初からリンク状態になり,URL,メールアドレスともコピー&ペーストした時点ですぐにリンク状態(青色文字&アンダーライン)になることを確認しました.どうもありがとうございました.
[ ]
RE:13373 HTML編集アドインで,張り付けたURLがリンク状態になNo.13374
秀まるお2 さん 25/03/17 22:20 [ コメントを投稿する ]
  とりあえず期待通り動いてるようで、確認ありがとうございます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]