[ 新規に投稿する ]

メールの振り分けを簡単に出せるようにしたいNo.13298
タコ83 さん 25/02/18 10:38 [ コメントを投稿する ]
  いつも大変便利に使わせていただいております。

メールの振り分けですが、いまのところ

アカウントの設定
 >メールの振り分け

とたどらないと編集ができません。
このウィンドウを簡単に開く方法がありましたら知りたいと思います。

特殊な運用事情があり、毎日フィルターの調整が必要になっているため、もっと簡単に開く方法や、もしくは出しっぱなしにして随時変更できる方法などが搭載されたらうれしく思います。

[ ]
RE:13298 メールの振り分けを簡単に出せるようにしたいNo.13300
秀まるお2 さん 25/02/18 11:36 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのコマンドとかマクロとかで、その「アカウント毎の設定・メールの振り分け」ページを一発で表示する機能というのは、すみませんが現状存在しないです。

「アカウント毎の設定」を実行して「メールの振り分け」ページを選択してからOK/キャンセルして、その後もう一度「アカウント毎の設定」を実行すると、最初から「メールの振り分け」ページを表示するような仕組みにはなってます。なのでその設定を繰り返し変更したい場合は、毎回「メールの振り分け」ページを選択しなくても大丈夫な作りにはしているつもりです。

他には・・・、振り分け設定は実はメールデータ用フォルダ配下のアカウント用フォルダ配下の「filter.txt」ファイルに記録されていて、このファイルは秀丸エディタやメモ帳などのテキストエディタ類で直接書き換えてしまうことも可能です。もし頻繁に書き換えないといけないなら、このファイルを手で書き換えてしまった方が簡単かもしれません。

そういう作戦でどうでしょうか。
[ ]
RE:13300 メールの振り分けを簡単に出せるようにしたいNo.13316
タコ83 さん 25/02/20 13:36 [ コメントを投稿する ]
  ご返信ありがとうございます。
そちらの方法でやってみます。


またぜひ、メールを見ながらフィルターが編集できる機能をご検討いただければ幸いです。
[ ]
RE:13316 メールの振り分けを簡単に出せるようにしたいNo.13318
秀まるお2 さん 25/02/20 15:28 [ コメントを投稿する ]
  > またぜひ、メールを見ながらフィルターが編集できる機能をご検討いただければ幸いです。

「アカウント毎の設定 - メールの振り分け」から、例えば「新規作成」ボタンを押した先に、実は

       [メールの参照▼]

のボタンがあって、そこから「現在選択してるメールを開く」と「閲覧モードの秀丸メールを起動」が可能です。そこからメールを参照することは出来ます。

または、「設定」メニューにある「簡単振り分け設定」だと、最初に出てくるページの「その他」を選択すれば、現在選択してるメールのヘッダを任意に拾ってくることが可能です。

そういう機能は一応あります。(便利かどうかは別ですが)
[ ]

[ 新規に投稿する ]