[ 新規に投稿する ]

V7.34β8No.12996
秀まるお2 さん 24/11/07 09:19 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メールのVersion 7.34β8をアップロードしました。

32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail734b8_x64_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail734b8_x64_signed.exe

いろいろ連絡いただいたバグ修正の他に、1つ大きな修正をしています。OAuth認証およびMicrosoft Graph APIでのhttps:の通信に、今までは「WinInet」というライブラリを使っていたんですが、これを「WinHttp」ってライブラリを使うように直しました。実はWindows11の場合にWinInetを使ってたまにエラーが出ていて、その対策のために、WinInetをやめてWinHttpを使うようにした上で、TLS1.3は使わずにTLS1.2で通信するようにしています。

もしかしてWinHttpで問題が出たら、「全般的な設定・上級者向け・デバッグ・ソケット」の所でWinInetを使う従来方式にも戻せるようにしています。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:12996 V7.34β8No.12997
Leo さん 24/11/07 10:07 [ コメントを投稿する ]
  Leoです。

Version 7.34β8を入れてみました。
WinHttpだとinternet explore 部品のエラーが出るようです。
WinInetに戻したらエラーはでなくなりました。

Wondows11 64bit
[ ]
RE:12997 V7.34β8No.12998
秀まるお2 さん 24/11/07 10:20 [ コメントを投稿する ]
  うまく動かなくてすみません。一応こちらでWindows10と11でテストしてはいたんですが、ダメな環境もあるということで、もうちょっと他の環境でもテストしてみます。

とりあえず、Windows7で今テストしてみたら、うまく動きませんでした。

InternetOpen failed Error-code=87

ってエラーになってしまいました。もしかしてこれと同じだったりしますでしょうか。
[ ]
RE:12998 V7.34β8No.12999
秀まるお2 さん 24/11/07 10:37 [ コメントを投稿する ]
  Windows7でエラーになる原因は分かりました。Windows8.1以降でないと指定できないパラメータを指定してました。そこは修正させていただきます。

Windows11でダメなのは今のところまだ再現できてないです。すみませんがエラーメッセージの内容など教えて欲しいです。ちょっと考えられる原因としては、プロキシサーバーがあるとダメかもしれません。(プロキシサーバーありのテストはしてなかった)
[ ]
RE:12999 V7.34β8No.13000
Leo さん 24/11/07 11:10 [ コメントを投稿する ]
  Leoです。

早速ありがとうございます。

エラー内容は以下のとおりです。

Internete Explorer相当のウィンドウ部品で保護違反が発生しました 処理を中断します
秀丸メールは再起動することをお勧めします

この後、
通信エラーが発生しましたというエラーメッセージが出て、

■アカウントG-Mailでのエラー
  OAuth認証の処理を2分待ちましたが応答がありませんでした
  OAuth認証用のウィンドウを強制終了させました
  
  というメーーセージが表示されます。
  
  ちなみに、HTMLメールViewerで指定しているブラウザエンジンはEdgeです。
[ ]
RE:13000 V7.34β8No.13001
秀まるお2 さん 24/11/07 11:56 [ コメントを投稿する ]
  お手数かけてすみません。もう1つお願いが・・・

その前に、エラーメッセージの内容が正しくありませんでした。保護違反が発生してるんですが、それはOAuth認証の処理の中であって、Internet Explorer相当ウィンドウ部品は関係ありませんでした。

それで、お願いは・・・・

保護違反が出てるので、秀丸メールのデータ用フォルダにdump.txtってファイルが出力されていて、そこに落ちた場所などについての記録が出ているはずなります。

********** 24/11/07 10:30:30.132 7.34β8  Exception at OAuth code=XXXXXX

みたいな行から始まる情報があると思うので、その辺の内容を教えて欲しいです。

個人情報が含まれてる可能性もあるので、"maruo@mitene.or.jp"宛てに送ってほしいです。

あと、こちらのWindows11環境で追加テストした限りは、残念ながら再現せずのようでした。なので情報提供お願いしたいです。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:13001 V7.34β8No.13003
秀まるお2 さん 24/11/07 14:19 [ コメントを投稿する ]
  送っていただいたdump.txtのおかげで原因も再現方法も特定できました。ご協力ありがとうございます。

先ほどβ9アップロードしたので入れ替えの程よろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]