|
> 1.メールにブランドロゴを表示するBIMIへの対応状況はいかがでしょうか。
> 未対応の場合は将来の対応ご意向はございますか。
BIMIには対応してなくて、さらに言うと、将来的な対応も無理だと思います。
BIMI対応については以前にもメールで要望されたことがあって、いろいろ調べてみたんですが、そう簡単に実現できる物でないことが分かりました。
何かBIMIの検証からログマークのダウンロードなどやってくれるライブラリみたいなのがあれば出来るかもしれませんが、全部自前でっていうのは難易度高すぎて無理だと思います。
> 2.メールヘッダに特定の項目がない場合は、迷惑メールと判定したい場合、
> メールの振り分け設定にはどのように記載すればよろしいでしょうか。
例えばSubject:ヘッダが空のメールを振り分けるなら、
"Subject:" が "" である
みたいに空の文字列のまままて「である」の指定をすればいいです。Subject:ヘッダが存在しない場合もこれでヒットします。
ただ、迷惑メールをなんとかしたいってことでしたら、振り分けでなんとかするのは難しいし、後々変なトラブル、特に迷惑じゃないメールが迷惑メール扱いされたり振り分け設定が複雑になりすぎてメンテできなくなったりする恐れがあるので、ある程度のすり抜けはがまんして、秀丸メール標準の迷惑メールフィルターだけで運用してもらった方がいいと思います。
迷惑メールフィルターのURLチェッカーは必ずONにしてほしいです。
次のβ版で、Bing Web Search APIも使ってURLのダブルチェックも出来るようにする予定です。
|
|