[ 新規に投稿する ]

HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12911
na311 さん 24/10/08 14:00 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。

題名の件ですが、HTMLメール編集アドインを利用して、
HTMLメールを送付した際に下記の現象が発生してしまう為、改善方法があるか確認いただけないでしょうか。

秀丸メール Version 7.34 Beta 5 64bit edition
HTMLメール Viewer Version 5.00
HTMLメール 編集アドイン Version 5.00 β6

<HTMLメール編集エディタ画面>
---------------------------------
◯◯様

お世話になっております。

◯◯◯

以上よろしくお願いいたします。

◯◯より
---------------------------------

<相手に届いたメール>※送信済みメールも下記のようになっています。
---------------------------------
◯◯様

お世話になっております。

◯◯◯

以上
◯◯より
---------------------------------

■上記のようにエディタ画面では、「以上」と「◯◯より」の間に
 空行が入っていたのですが、相手に届いたメールや送信済みメールを見ると
 空行が無くなっています。

「以上」や「◯◯より」の行あたりで、EnterやBack Spaceで行を追加したり削除をしたりすると、こういった現象が発生したりします。

お手数ですがご確認いただけないでしょうか。
[ ]
RE:12911 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12912
na311 さん 24/10/08 14:02 [ コメントを投稿する ]
  すみません、エディタ画面で
「以上よろしくお願いいたします。」となっていたのが
受け取った側で「以上」になっていました。
そこは誤字ですので無視してください。
空行があったはずが、無くなっている点についてご確認いただければと思います。
[ ]
RE:12912 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12914
秀まるお2 さん 24/10/08 15:53 [ コメントを投稿する ]
  改行コードについては以前から問題になるケースがあって、特に「新規メール」用のテンプレートで改行コードなり空行なりを指定する場合、ちょっと工夫してもらわないといけない点があります。

改行は、たとえば

    あああ<br>
    いいい<br>
    ううう<br>

みたいにbrタグを使えばいいんですが、このように記述した内容をHTMLメール編集アドインで扱う時に、例えば「あああ」の後ろでEnterキーを押すと、行間がやたら空いてしまう現象が起きます。これはIEエンジンの方の問題で、秀丸メールの方では解決できないです。なので、改行コードを入れる場合、<br>タグを使うんじゃなくて、


    <div>あああ</div>
    <div>いいい</div>
    <div>ううう</div>

みたいにdivタグで囲んでもらわないといけない、というルールがあります。まずそれが1点と、さらにややこしいケースとして、空行を入れたい場合に、

     あああ<br>
     <br>
     いいい<br>

のようにしたらダメで、ブラウザエンジンがIE11かまたはEdgeの場合なら、


     <div>あああ</div>
     <div><br></div>
     <div>いいい</div>

のように、空行を「<div><br></div>」のように記述してもらわないとダメっていう話があります。

もし<br>タグを単独で使ってるおられるようでしたら、<div>〜</div>で囲むように直してもらえれば問題は解決すると思います。

HTMLタグは、HTMLメール編集アドインで編集してる最中に「表示」メニューの「HTMLメール編集」コマンドを1回実行して、「HTMLメール形式を普通のテキスト形式に変換しますか?」で「いいえ」を選択すると出てきます。そこで確認可能だと思います。

-------------------------------------------------------------------------------

ちなみに今回の話は「HTMLメール編集アドインの編集画面で見た時とHTMLメールViewerで見た時とで行間が違う」って問題だとしたら、ちょっと今まであった改行コードの話とは別のような気はします。ただ、そうだとしても、そういう風に違ってみえるHTMLタグの内容がどういう内容なのか分からないと再現テストも出来ないので、すみませんが「HTMLメール編集」コマンドでHTMLタグを見るか、または受信したメールの「HTMLメール」のアイコンを秀丸エディタで開くなどして中身のHTMLタグを見るなどして、その内容を教えて欲しいです。

[ ]
RE:12914 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12915
na311 さん 24/10/08 20:08 [ コメントを投稿する ]
  早速のご連絡ありがとうございます。

<div><br></div> にしてみたのですが
同じ現象が起きてしまいました。

再現の方法が一応分かったのですが以下となりそうです。

HTMLメールの返信の際(HTML返信)に発生しました。

<HTML返信テンプレート>
-------------------------------------------
$(SetHeaderUnited,To,$(CallByEmailList,SetEmailOnly,$(CurrentHeaderUnited,To)))$-
$(IfEqual,$(CurrentHeaderUnited,Cc),"","",$(SetHeaderUnited,Cc,$(CallByEmailList,SetEmailOnly,$(CurrentHeaderUnited,Cc))))$-
$(SetHeader,Content-Type,text/html)$-
$(HtmlEdit)$-
<div>&nbsp;</div>
<div>お世話になっております。</div>
<div><br></div>
<div><br></div>
<div><br></div>
<div>以上、よろしくお願い致します。</div>
--------------------------------------------

上記のテンプレートを使用しており以下は抜粋です。

<div>お世話になっております。</div>
<div><br></div>
<div><br></div>A
<div><br></div>
<div>以上、よろしくお願い致します。</div>

→Aの空行の箇所で、BackSpaceを1回押すと
 通常はその空行が無くなり、「お世話になっております」と「以上、よろしくお願い致します。」の空行が2行になると思います。

ですが1回押しただけだと、反応しなような感じで見た目は3行のままですが、そのままメールを送ると
受け取った側は空行が2行になっています。

ご確認いただけないでしょうか。

[ ]
RE:12915 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12916
秀まるお2 さん 24/10/09 09:51 [ コメントを投稿する ]
  連絡いただいた返信テンプレートでテストしてみたんですが、最初再現せず、いろいろ設定を変えてやってみたら、ブラウザエンジンがIE10だとダメな気がします。

ブラウザエンジンがIE10の場合は、これまたややこしい話になんですが、空行は

    <div>&nbsp;</div>

のように書いてもらわないとダメというややこしい話があったりします。しかし、このように書くと、実際には半角空白が1つ入ってしまうので、Backspaceキーを押しても空行削除とならない、みたいなややこしい問題が起きます。

せっかくβ版をインストールしていただいてるので、Edgeブラウザエンジンというか、「自動」で使ってもらえば大丈夫なはずですが、ダメでしょうか。

「全般的な設定 - メール内容表示」の「HTMLメール編集アドインの設定...」ボタンを押した先の「ブラウザエンジン」ページで、ブラウザエンジンを「自動」にするか、または「Microsoft Edge」を指定すればいいです。

どうでしょうか。

-------------------------------
ちなみにこちらで確認した所、IE10エンジンの場合に連絡いただいた再現テストをすると、HTMLタグ的には

<DIV>お世話になっております。</DIV>
<DIV><BR>&nbsp;</DIV>
<DIV><BR></DIV>
<DIV>以上、よろしくお願い致します。</DIV>

みたいなへんてこな状態(<br>タグの後ろに&nbsp;が入る)になるようで、これの解釈がブラウザエンジンによって違ってくるんだろうと思います。それでHTMLメール編集アドイン上(=IE10エンジン)とHTMLメールViewer(Edgeエンジン)で見え方が違うんだと思います。
[ ]
RE:12916 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12917
na311 さん 24/10/09 11:42 [ コメントを投稿する ]
  ご連絡ありがとうございます。

確かにブラウザエンジンはIE10でした。
(連絡できていなくすみません)

アドバイス通り、 空行を <div>&nbsp;</div> にして、
ブラウザエンジンを「自動」にしたところ、改善しました。

ただ、ブラウザエンジンを「自動」にしたら
以前、No.12706で連絡させていただきましたHTMLメールの返信に対して「キー割当が反応しない」が再度発生しました。

ご確認いただけないでしょうか。
[ ]
RE:12917 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12918
秀まるお2 さん 24/10/09 14:54 [ コメントを投稿する ]
  すみません。たしかに秀丸メールのキー割り当てが効かないようでした。

一応、Version 5.00β6の時に修正はしてるんですが、HTMLメール編集アドインのキー割り当てが効かないバグ修正しかしてないようでした。

また修正してβ版アップロードさせていただきます。
[ ]
RE:12918 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12919
秀まるお2 さん 24/10/09 18:50 [ コメントを投稿する ]
  この修正ですが、秀丸メール側にも修正が必要になってしまいまして、両方ともβ版を更新して今アップロードしました。

HTMLメール編集アドイン:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmhtmle500b8_signed.exe

秀丸メール:
32bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail734b6_signed.exe

64bit版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmail734b6_x64_signed.exe

よろしくお願いします。
[ ]
RE:12919 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12920
na311 さん 24/10/09 23:16 [ コメントを投稿する ]
  アップロードいただいた件、確認したのですが
下記の現象が発生しているようでした。

<div>お世話になっております。</div>
<div>&nbsp;</div>@
<div>&nbsp;</div>A
<div>&nbsp;</div>B
<div>以上、よろしくお願い致します。</div>

1)上記の返信用のテンプレートで@ABの箇所に
カーソルを持っていくと、1マス、スペースが左に空いてしまうようになりました。

2)HTML返信して、エディタ画面が出た後に、
エディタを削除しようとすると「このメールを保存しますか?」と
ウインドウが出ると思います。
その画面上でキーボードの右(→)、左(←)キーが反応しなくなりました。

ご確認いただければと思います。
[ ]
RE:12920 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12921
秀まるお2 さん 24/10/10 09:16 [ コメントを投稿する ]
  空行の書き方ですが、&nbsp;を使うと半角空白が入るので、そうなるのは仕方が無いです。繰り返しになりますが、IE10の場合はそうするしか無いです。

ブラウザエンジンが「自動」、「Microsoft Edge」、「Intenet Explorer 11」の場合は

    <div><br></div>

にしてもOKなので、それにすれば余計な空白が入ることは無く、Backspaceキーも期待通り動作するはずです。

> 2)HTML返信して、エディタ画面が出た後に、
> エディタを削除しようとすると「このメールを保存しますか?」と
> ウインドウが出ると思います。
> その画面上でキーボードの右(→)、左(←)キーが反応しなくなりました。

今ちょっとテストした限りは再現しないようです。いろいろ条件を変えてテストしてみます。
[ ]
RE:12921 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12922
秀まるお2 さん 24/10/10 10:53 [ コメントを投稿する ]
  「このメールを保存しますか?」の問い合わせで左右矢印キーが効かない現象は、やはりいろいろテストしてたんですが再現しないです。ブラウザエンジンいろいろ変えてみたのと、あとWindows11上でもテストしてみたんですが、ダメでした。

ダメな理由として、問い合わせメッセージがアクティブになってない可能性があるかなぁと思いました。Windows11の場合だとウィンドウがアクティブかどうかタイトルバーで分からないので、タイトルバーにアクセントカラーを付ける設定にしてもらうか、またはウィンドウをクリックしてからキーが効くかどうか試してもらえると、その辺分かると思います。

左右矢印キーだけ効かないとしたら、たとえば'N'キーを押して「いいえ」とか'Y'キーで「はい」とかが効くかどうか、あるいはボタンをマウスクリックなら効くのかとかも試してみてほしいです。その辺も含めて何か再現のヒントを調べてほしい所です。
[ ]
RE:12922 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12923
na311 さん 24/10/10 23:00 [ コメントを投稿する ]
 
下記はご指摘の通りでした。
(HTMLメールに対しての、HTML返信が立ち上がるのが以前より時間が掛かる気がしますがそこは改善難しいでしょうか)


>空行の書き方ですが、&nbsp;を使うと半角空白が入るので、そうなるのは仕方が無いです。繰り返しになりますが、IE10の場合はそうするしか無いです。
>ブラウザエンジンが「自動」、「Microsoft Edge」、「Intenet Explorer 11」の場合は
>    <div><br></div>
>にしてもOKなので、それにすれば余計な空白が入ることは無く、Backspaceキーも期待通り動作するはずです。


また、下記の再現方法が分かりました。

>左右矢印キーだけ効かないとしたら、たとえば'N'キーを押して「いいえ」とか'Y'キーで「はい」とかが効くかどうか、あるいはボタンをマウスクリックなら効くのかとかも試してみてほしいです。その辺も含めて何か再現のヒントを調べてほしい所です。

「N」キーで「いいえ」の反応がありました。
メールエディタを消す際に右上の「X」とかでなく、僕はALT+F4で消しているのですがそうすると矢印キーが反応しなくなりました。
そこからマウスでカーソルを移動して「保存しない」にしてエディタを消すと
メール一覧でメールを選んでもメール内容が表示しなくなります。
メール一覧の下部あたりに「Alt+クリックなのでメール内容をプレビューしません」と出ています。


また別件ですが「メール内容枠のタイトルバー」を4行タイプにしているのですが3行目まではメールアドレスを選ぶとカーソル→指マークに変更になりメールアドレスのドラッグドロップが出来るのですが4行目のメールアドレスは指マークに変わらないようでした。

ご確認いただければと思います。
[ ]
RE:12923 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12924
秀まるお2 さん 24/10/11 09:21 [ コメントを投稿する ]
  > (HTMLメールに対しての、HTML返信が立ち上がるのが以前より時間が掛かる気がしますがそこは改善難しいでしょうか)

IEエンジンのウィンドウ部品(WebBrowserコントロール)よりもEdgeエンジンの部品(WebView2コントロール)の方が起動が遅いのは仕方が無いかと思います。秀丸エディタのマクロでjavaScriptを使う場合のエンジン指定でもWebView2コントロール指定すると遅いので、やはりそういう物ということで仕方が無いと思います。

秀丸メールを起動してから最初の1回目は多少時間がかかりますが、2回目以降はそんなに待たされる感じは、僕の所ではしないですけども。Windows10で、CドライブはSSDになってる環境ですけども。

> メールエディタを消す際に右上の「X」とかでなく、僕はALT+F4で消しているのですがそうすると矢印キーが反応しなくなりました。

こちらで同じくAlt+F4キーで閉じようとするテストをしてみても再現しないです。Alt+F4でもEscキーでも「×」クリックでも特に秀丸メール側で何か違うことが起きることは無いはずだし、ちょっと分からないですが・・・、Windows11上でもテストしてみます。

> また別件ですが「メール内容枠のタイトルバー」を4行タイプにしているのですが3行目まではメールアドレスを選ぶとカーソル→指マークに変更になりメールアドレスのドラッグドロップが出来るのですが4行目のメールアドレスは指マークに変わらないようでした。

こちらは再現できました。「1行目に件名」もONだと4行目に宛先が来るんですが、そうするとダメでした。また修正させていただきます。
[ ]
RE:12924 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12925
na311 さん 24/10/11 14:00 [ コメントを投稿する ]
  諸々確認ありがとうございます。

下記についてはこちらの事情でした。
お時間取らせてしまいすみません。

以前からX BUTTON MAKERというキー割当ソフトを使っており、
それで「Esc」キーを「ALT + F4」の割当にしていたのですが
そのソフトを使って「Esc」キーを押すと下記の現象が発生しておりました。

お騒がせしました。


>> メールエディタを消す際に右上の「X」とかでなく、僕はALT+F4で消しているのですがそうすると矢印キーが反応しなくなりました。
>
>こちらで同じくAlt+F4キーで閉じようとするテストをしてみても再現しないです。Alt+F4でもEscキーでも「×」クリックでも特に秀丸メール側で何か違うことが起きることは無いはずだし、ちょっと分からないですが・・・、Windows11上でもテストしてみます。
[ ]
RE:12925 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12927
秀まるお2 さん 24/10/12 18:08 [ コメントを投稿する ]
  X BUTTON MAKERが原因ということで了解しました。
[ ]
RE:12927 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12935
na311 さん 24/10/17 09:27 [ コメントを投稿する ]
  HTMLメール編集アドイン Ver5.00β8 にしたところ下記の現象が発生しましたのでご確認いただけないでしょうか。

・Excel等で表を作って、それをコピーして
 HTMLメールエディタ画面に貼ったところ、表の罫線が反映されない

Ver1.64 に戻して試したところ、表の罫線が反映されました。

お手数ですがご確認お願いします。

[ ]
RE:12935 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12936
秀まるお2 さん 24/10/17 15:48 [ コメントを投稿する ]
  テストしたら同じ現象になりました。Edgeブラウザエンジンだとダメみたいです。

貼り付けも含めて、HTMLメール編集アドインの中身はブラウザエンジンそのまんまなので、秀丸メール的にどうにか出来る問題では無いような気がするんですが、とりあえずクリップボードの中身など見てみたら、ExcelさんはHTML Text形式でクリップボードにデータをセットしてて、そこではスタイルシートを使って枠線を表現してるようでした。そのスタイルシートが、Edgeブラウザエンジンではカットされてしまってるだろうと思います。スタイルシートがカットされると枠線が無くなってしまうようです。

困りました。

とりあえずはEdgeブラウザエンジンじゃなくてInternet Explorerの10か11に設定変更して使ってもらうしか無いです。

Edgeブラウザエンジンを標準にするのはやめて、とりあえずIE10/IE11を標準にして、オプションとしてEdgeブラウザエンジンも使えます、みたいにするしか無いかもしれません。
[ ]
RE:12936 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12937
na311 さん 24/10/17 18:07 [ コメントを投稿する ]
  早速のご確認ありがとうございます。
承知しました。
ブラウザエンジンを変更して使用するようにします。
[ ]
RE:12937 HTMLメール編集アドイン 空行が埋まってしまう件No.12939
秀まるお2 さん 24/10/17 18:25 [ コメントを投稿する ]
  追加でテストしてみたんですが、

<html>
<body contenteditable="true">
<div>aaa</div>
</body>
</html>

みたいな内容のhtmlファイルを作成して、それをEdgeブラウザ、Chromeブラウザ、Firefoxで開いて、そこにExcel表を貼り付けるテストもしてみたんですが、同じく罫線が無くなってしまいました。やはりブラウザエンジン側で将来対処してくれないと、秀丸メール的には無理だろうと思います。

貼り付け前にクリップボードの中身データを秀丸メール側で無理矢理書き換える作戦もありかとは思いました。

  <tr class="t1">

みたいになってる内容を、

  <tr style="....">

みたいにスタイルシートの中にある内容に置き換えてしまう作戦だとうまくいくかもと思いつつ、そんな高度なことは困難そうなのと、そもそも「貼り付け」を秀丸メール側からブラウザに指示することがセキュリティ的に出来なくなってまして、やはり無理だろうと思った所です。

困りました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]