[ 新規に投稿する ]

「メール内容表示」がうまくゆきませんNo.12872
mig さん 24/10/02 07:15 [ コメントを投稿する ]
migと申します。

 いつも便利に使わせて頂いています。ありがとうございます。

 さて、
 「全般的な設定」
  →「メール内容表示」
   →メールの種類に関係なく共通の設定とする
    →「フォント等」
で、フォントをMS明朝、サイズ16に設定していますが、メールによってMS明朝になったり、ゴシック(のように見える)になったりします。
 外国から(経由?)の日本語メールと、国内の日本語メールで違うようにも思いますし、サーバーによって違うようにも見えます。

 どこを確認すればよいか、ご教示頂ければ幸いです。

 よろしくお願いいたします。

 取り急ぎです。
[ ]
RE:12872 「メール内容表示」がうまくゆきませんNo.12873
秀まるお2 さん 24/10/02 08:38 [ コメントを投稿する ]
  外国語メールのフォントを指定する設定があって、そこで何かフォント指定されてるんだと思います。

「設定 - 全般的な設定」を実行して、左下にある「上級者向け設定」をONにした上で、「上級者向け - 外国語対応」のページを選択します。そこにいろいろと言語ごとのフォント指定があって、たぶん何か指定されてると思います。

「リセット」ボタンを押せば標準(指定しない)にリセットされます。それでどうでしょうか。

昔の秀丸メールではいろいろ言語によってフォント指定するようにしてたんですが、migさんと同じような問い合わせが多かったのと、そもそも最近のWindowsでは1つのフォントですべての言語の表示が可能なので、この辺の設定は「指定しない」を標準にするように変更しています。古いバージョンから設定を引き継いでると、何かフォントが指定されてしまってます。
[ ]
RE:12873 「メール内容表示」がうまくゆきませんNo.12876
mig さん 24/10/03 04:43 [ コメントを投稿する ]
 ありがとうございます。
 思ったような動作になりました。

 助かりました。

 御礼のみにて。

>外国語メールのフォントを指定する設定があって、そこで何かフォント指定されてるんだと思います。
> ......
>昔の秀丸メールではいろいろ言語によってフォント指定するようにしてたんですが、migさんと同じような問い合わせが多かったのと、そもそも最近のWindowsでは1つのフォントですべての言語の表示が可能なので、この辺の設定は「指定しない」を標準にするように変更しています。古いバージョンから設定を引き継いでると、何かフォントが指定されてしまってます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]