[ 新規に投稿する ]

Microsoft365環境で受信失敗No.12793
Rio さん 24/08/29 12:30 [ コメントを投稿する ]
  最近、Microsoft365環境でメール受信時に以下のようなエラーが生じて正常にメール受信が出来なくなる症状が出ています。一度こうなるとずっと受信できません。(先頭の方のフォルダだけ受信できたりすることもある)

ThunderbirdやOutlookでは問題無いのですが、使いにくいので何とかならないかと思っているのですが、何か対策は出来ないでしょうか。

I 未読/既読の同期中
I フォルダ=IMAP\受信\01-CC 未読化=0 既読化=1
S C193 SELECT "INBOX/02-12345"
R * 11662 EXISTS
  * 0 RECENT
  * FLAGS (\Seen \Answered \Flagged \Deleted \Draft $MDNSent)
  * OK [PERMANENTFLAGS (\Seen \Answered \Flagged \Deleted \Draft $MDNSent)] Permanent flags
  * OK [UIDVALIDITY 662] UIDVALIDITY value
  * OK [UIDNEXT 17877] The next unique identifier value
  C193 OK [READ-WRITE] SELECT completed.
S C194 UID FETCH 17875 (BODY.PEEK[])
E 長時間にわたってサーバーからの応答がありません。
終了時刻: 2024/08/29 12:26:42
[ ]
RE:12793 Microsoft365環境で受信失敗No.12794
秀まるお2 さん 24/08/29 14:00 [ コメントを投稿する ]
  メールを受信する用のコマンドを秀丸メールが発行してからサーバーが応答無しになる例として、何か形式のおかしい迷惑メール類がサーバー上にあって、それを受信する時にサーバー側が誤動作して応答が無くなる例はあります。その場合はそのメールをサーバー上から削除することで解決します。

サーバー上からメールを削除するためには、「送受信 - リモートメール...」でリモートメール一覧を表示して、そこで何か、未読メールの中で迷惑メールと思わしきメールを選択して削除指示するって作戦があります。それを試してみてほしいです。リモートメール一覧で「最新の一覧を取得しなおす」を押してから作業してもらう必要があります。

もしかして「最新の一覧を取得しなおす」を押しても応答無しになるなら、リモートメール上で作業するのも不可になります。この場合はWebブラウザでログインて怪しいメールを探して削除する作戦を試してみてほしいです。

それでも解決しなさそうでしたら、とりあえずIMAPで受信する時のコマンドを変化させる作戦が1つあります。

今現在、

    UID FETCH メールのID (BODY.PEEK[])

みたいなコマンドを発行してますが、これは「アカウント毎の設定・メールサーバー・POP3/IMAP4・IMAP関連」の中ある

    □ ダウンロードしたメールをサーバー上で未読属性のままにする

がONになってると思います。これを一時的にでもOFFにしてやると、

    UID FETCH メールのID (BODY[])

のようにコマンドが変化して、これでもしかしたら受信できるかもしれません。これでもダメなら、さらに「全般的な設定・上級者向け・デバッグ・IMAP」のページにある

    □ メールをダウンロードするコマンドをV6.89以下方式にする

をONにしてやり直してみほしいです。こうすると、

    UID FETCH メールのID (RFC822)

のように変化しまして、もしかしたらこれで受信できるかもしれません。

どうしてもダメでしたら、Webブラウザでログインして「01-CC」ってフォルダにあるメールすべてを、一回どこかに移動してまた戻すとか、何かの操作で回復する可能性もあるんじゃないかと思います。

他には・・・・、「アカウント毎の設定・メールサーバー・トラブル対策」の「タイムアウト時間」を9999にしてどうか試してみるとか・・・、もしかして極端にサイズの大きなメールだったらこれで直るかもしれません。

サーバーが応答無しになる理由がちょっと分からないので、この辺いろいろ試していただくしか無いです。すみませんがお願いします。
[ ]
RE:12794 Microsoft365環境で受信失敗No.12799
Rio さん 24/08/30 08:41 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。ソフトのバージョンを下げたり色々と試していまして「POPサーバーにUTF8コマンドを送る」をチェック入れた後に正常受信しました。
ただ、その後チェックの入り切りで症状が再現しないため、サーバー側に問題が
生じていた可能性も排除できません。。
当面チェックONにして運用してみます。返信有り難うございました。
また再発したら下記を参考に対応し、改善難しければ再度相談させていただきます。

>メールを受信する用のコマンドを秀丸メールが発行してからサーバーが応答無しになる例として、何か形式のおかしい迷惑メール類がサーバー上にあって、それを受信する時にサーバー側が誤動作して応答が無くなる例はあります。その場合はそのメールをサーバー上から削除することで解決します。
> ......
>サーバーが応答無しになる理由がちょっと分からないので、この辺いろいろ試していただくしか無いです。すみませんがお願いします。
[ ]
RE:12799 Microsoft365環境で受信失敗No.12803
秀まるお2 さん 24/08/30 15:31 [ コメントを投稿する ]
  その「POPサーバーにUTF8コマンドを送る」はPOPで受信する時に関係するだけのオプションで、IMAPの場合には関係しないと思います。それをON/OFFして直ったということは、エラーが起きた時だけたまたまサーバーがトラブってて、その後自然に(?)回復したって可能性が高いような気がします。

メールサーバーがトラブることは時々あるので、1回エラーが起きても少し待ってから再試行したらうまくいくってことはあると思います。なのでまた起きた時には少し間を置いて再試行するのもお勧めしておきます。

[ ]

[ 新規に投稿する ]