[ 新規に投稿する ]

HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12691
秀まるお2 さん 24/08/01 12:15 [ コメントを投稿する ]
  HTMLメール編集アドインのVersion 5.00β4をアップロードしました。

https://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmmhtmle500b4_signed.exe

ファイルをドロップして画像として挿入または添付も可能にしたんですが、データの受け渡しにJavaScriptの文字列データ(Data URIスキーム)を使う関係で、サイズには制限があります。あと複数ファイルに対応するのがちょっと面倒なので、1つのみに限定してしまいました。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:12691 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12692
na311 さん 24/08/01 21:19 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。

この画像をドラッグドロップで持っていける機能はすごいと思います。

その中で下記2点確認いただけないでしょうか。

@今まではメールエディタに
 PDFなどのファイルをドラッグドロップで添付するときに
 メールエディタの文中に持っていけば添付出来たのですが
 HTMLメールの場合は文中では出来なく、TOやCCの宛先でないと出来ないようになっていました。
 対策可能でしょうか。

A画像をドラッグドロップで持って行く時に
 メールディタ画面がアクティブのままにならなく(PDFなどのファイルはアクティブのままになる)、
 画像の場合でもドラッグドロップの最中にメールエディタ画面をアクティブのままに出来ないでしょうか。

お忙しい中、申し訳ございませんがご確認いただけると助かります。
[ ]
RE:12692 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12693
秀まるお2 さん 24/08/02 09:40 [ コメントを投稿する ]
  > @今まではメールエディタに
>  PDFなどのファイルをドラッグドロップで添付するときに
>  メールエディタの文中に持っていけば添付出来たのですが
>  HTMLメールの場合は文中では出来なく、TOやCCの宛先でないと出来ないようになっていました。

 今回アップロードしたVersion 5.00β4なら画像に限らずドロップ可能になったはずなんですが、ダメということなのか・・・

 一応、ダメな時はエラーメッセージを表示することになってまして、そのエラーメッセージには2種類あります。

 「Webブラウザの中へ複数ファイルをドロップすることは出来ません。タイトルバーにドロップしてください。」
 「Webブラウザの中はドロップできるファイルサイズに制限があります。タイトルバーにドロップしてください。」

 の2種類ありまして、つまり、複数ファイルまとめてドロップがダメなのと、サイズが大きすぎるとダメです。サイズは、10メガバイト以上がダメです。

 それ以外は大丈夫なはずですが、もう1つの話と関係して、もしかしてドラッグ元によってダメなケースがあるのかもしれません。とりあえず僕の所はエクスプローラと秀丸ファイラーClassicからドラッグして確認してます。

 ドラッグ元をエクスプローラでどうか試してみたりとか、ダメなアプリがあれば、それの名前など教えて欲しいです。あと、エラーメッセージが出るとしたらどういう内容か、出ないとしたら「エラーも何も出ない」ってことを教えて欲しいです。

> A画像をドラッグドロップで持って行く時に
>  メールディタ画面がアクティブのままにならなく(PDFなどのファイルはアクティブのままになる)、
>  画像の場合でもドラッグドロップの最中にメールエディタ画面をアクティブのままに出来ないでしょうか。

 これはドラッグ元のアプリ次第というか、ドラッグ元のアプリがドラッグ開始時にアクティブにならないようにコントロールしてくれないとダメな話になります。

 エクスプローラや秀丸ファイラーClassicなら、秀丸メールのエディタ・ウィンドウがアクティブのままでドラッグできます。ダメなアプリがあるとしたら、一応そっちが直してくれないとダメなはずだとは思います。ただ、秀丸メール側で無理矢理ウィンドウを最前面に出すことは、技術的には可能かとは思います。が、それは普通はやらないのが基本的なドラッグドロップのルールだと思います。
[ ]
RE:12693 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12694
na311 さん 24/08/02 21:23 [ コメントを投稿する ]
  早速のご連絡ありがとうございます。

説明不足でした。
秀丸メールを縦3枠で使用しており、左から「フォルダ」「メール一覧」「メール内容表示」としますと、
@Aともに、「メール内容表示」から添付ファイルや画像をメールエディタにドラッグドロップするときに発生します。
[ ]
RE:12694 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12695
秀まるお2 さん 24/08/05 18:07 [ コメントを投稿する ]
  秀丸メール本体ウィンドウ上の添付ファイルアイコンをドラッグドロップする場合ということで、とりあえずこちらで簡単にテストしてみたんですが、いまいちうまく再現しないです。

まず、添付ファイルをドラッグしても、そのウィンドウ(秀丸メール本体ウィンドウ)が最前面に移動することは無いように作ってあって、実際、例えばテストのために秀丸メール本体ウィンドウよりも前面にエディタ・ウィンドウを配置させて、裏に見える本体ウィンドウのアイコンをドラッグしても、ウィンドウの重なりが変わることは無いようでした。

あと、PDFファイルのアイコンがドラッグできない、あるいはドロップできない、ということも無いように思います。???

ちょっと再現条件が分からないので、いろいろ設定を変えてテストしてみます。何か再現のヒントが他にもあれば教えてください。
[ ]
RE:12695 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12696
秀まるお2 さん 24/08/06 10:30 [ コメントを投稿する ]
  動画送っていただいて状況理解できました。

■PDFファイルがドロップできない件

こちらでテストした限りはPDFファイルでもドロップ(HTMLメール編集アドインV5.00β4の本文の枠の中へのドロップ)は出来るみたいで、なぜに出来ないのかちょっと分からないです。

PDFファイルだけがダメなのだとしたら、何かセキュリティ的な理由でドラッグドロップに制限がかかってるのかもしれないです。とりあえずMicrosoft Edgeブラウザを起動して、そこに秀丸メール上のPDFファイル・アイコンをドラッグドロップできるかどうか試してみてほしいです。それが出来ないなら、Edgeブラウザ的に制限がかかってるんじゃないかと思います。

Edgeブラウザ上にドロップできるなら、何か他の原因があるかもしれないですが、その場合でも、とりあえず他の形式ファイル、例えばWord/Excelのdocxファイル、xlsxファイル、普通のテキストファイルなどいくつかありふれたファイルがドロップできるかどうかも1回試してみてほしいです。PDFファイルだけがダメなら、これも何かセキュリティ的なことが関係してるのかもしれません。

PDFファイルでも、例えば単純な画像だけのファイルだとOKだけど、もしかして何かスクリプトの埋め込まれた物だとダメとか、そういうこともあるかもしれないです。

■画像のドラッグドロップでウィンドウが表に出てくる件

こちらは再現できました。HTMLメールViewerの中の画像をマウスボタンプレスしたタイミングでウィンドウを表に出してしまってるようです。なんとか修正しようと思います。

秀丸メール本体側か、またはHTMLメールViewerの方の修正になると思います。

そもそもHTMLメールViewerの中の画像をドラッグできるとは知りませんでした。
[ ]
RE:12696 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12697
秀まるお2 さん 24/08/06 11:54 [ コメントを投稿する ]
  > ■画像のドラッグドロップでウィンドウが表に出てくる件

 こちらについては特に秀丸メールでウィンドウを表に出してる訳じゃなくて、Edgeブラウザエンジンがやってることなので、どうしようも無いに思います。Microsoft Edgeブラウザでも同じだし、さらにテストするとFirefoxやChromeブラウザでも同じだったので、そういう物とういことで使ってもらうしか無いと思います。

 Webブラウザの中はセキュリティ的な問題というか、悪意のある小細工でユーザーをだますようなことが出来ないように考えられたりするので、マウスボタンのプレスで最前面に出てくるように、あえてしてるんじゃないかと思います。
[ ]
RE:12697 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12698
na311 さん 24/08/06 19:12 [ コメントを投稿する ]
  ご確認ありがとうございます。

Edgeブラウザにドラッグドロップを試したところ、
PDFファイル、EXCELファイルでも出来ました。

ただ、HTMLメール編集アドインV5.00β4のHTMLメールですと
PDFの他、EXCELファイルでも本文の枠の中へのドロップは出来ませんでした。

Ver1.64では本文の枠の中へのドロップが出来ていました。

今しがた気づいたのですが私が設定ミスをしていたのだと思います。
「HTMLメール編集アドインの設定」でブラウザエンジンをMicrosoft Edgeにしたところ、本文の枠の中へのドロップが出来ました。
お手数掛けました。


> ■画像のドラッグドロップでウィンドウが表に出てくる件
→こちらについて承知しました。
 そういうことだったのですね、ご確認ありがとうございました。
[ ]
RE:12698 HTMLメール編集アドイン V5.00β4No.12699
秀まるお2 さん 24/08/07 10:01 [ コメントを投稿する ]
  > 「HTMLメール編集アドインの設定」でブラウザエンジンをMicrosoft Edgeにしたところ、本文の枠の中へのドロップが出来ました。

ブラウザエンジンをIEにしてテストしたら再現しました。IEエンジンの場合にドロップできないのはおかしいです。Version 5.00で何か余計な所を修正してレベルダウンのバグを出してしまったんだと思います。大変失礼しました。

また修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]