[ 新規に投稿する ]

エディタ側のマクロ設定が変、、、No.12676
もみじ さん 24/07/17 17:28 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になります。


以下のような設定で、送信するメールでマクロを起動しようとするとマクロファイルのパスが間違って処理されているように思います。

■秀丸メールのインストール先
 C:\HM_series\HidemaruMail
■マクロファイルのありか
 D:\Users\HmMail\Macro\xxx\xxx.mac

この状態でマクロ登録→エディタ側で「秀丸メール側で指定する」にしてDドライブにあるマクロファイルをファイル名(...)で
選択すると、選択されたファイル名は、"Macro\xxx\xxx.mac"となり、Macro以前のパスが無くなってしまいます。
この状態でファイル名(...)の右にある編集をクリックするとマクロファイルは読めるのですが、実行すると、
「ファイルのパス(ファイルを含んでいるはずのフォルダ自体)が存在しません。ファイル名=C:\HM_series\Hidemaru\Macro\
xxx\xxx.mac」のようなエラーとなります。

ちなみに”ファイル名(F)のところに足りないパスを追加するとマクロは動作します。

OS:win11 23H2
秀丸: 7.33B4

[ ]
RE:12676 エディタ側のマクロ設定が変、、、No.12677
秀まるお2 さん 24/07/17 18:58 [ コメントを投稿する ]
   毎度バグ情報ありがとうございます。テストしていただいて助かります。

> ファイル名(...)で選択すると、選択されたファイル名は、"Macro\xxx\xxx.mac"となり

 たぶんそこがバグなんだと思いますが、こちらでテストしていまいち再現しないようでした。

 たぶん秀丸エディタのマクロ用フォルダの指定が関係して起きるんだと思います。そこの設定がどうなってるか教えて欲しいです。「設定 - 秀丸エディタの動作環境...」を実行した先の「環境」ページの中の「マクロファイル用のフォルダ」の指定がどうなってるか教えて欲しいです。

 %USERPROFILE%か何か使ってる場合にダメなのかと思ったりしますけども。
[ ]
RE:12677 エディタ側のマクロ設定が変、、、No.12678
もみじ さん 24/07/18 11:39 [ コメントを投稿する ]
  いつもありがとうございます。

マクロファイル用のフォルダと設定ファイル用のフォルダですが、どちらも空白になっていました。
#この設定があることに始めて気がつきました(笑)

[ ]
RE:12678 エディタ側のマクロ設定が変、、、No.12679
秀まるお2 さん 24/07/18 12:00 [ コメントを投稿する ]
  確認ありがとうございます。

そこの欄が空になってた場合に、秀丸エディタ相当部分の処理と秀丸メール本体側の処理とでマクロ用フォルダの解釈が違ってて、結果おかしくなるみたいでした。

とりあえず、マクロファイル用フォルダの欄を空にしてる場合に、マクロ登録ダイアログボックスの「...」ボタンでマクロ参照した場合は必ずフルパスで指定された扱いに修正させていただきます。

マクロファイル用フォルダの解釈が違うのについては、どういう仕組みにすべきか考えてみます。

あと、マクロファイルのファイル名やフォルダ名にユニコード文字がある場合もうまくいってませんでした。秀丸エディタではだいぶ前からユニコード対応してたようです。この辺も修正させていただきます。
[ ]
RE:12679 エディタ側のマクロ設定が変、、、No.12680
もみじ さん 24/07/18 12:08 [ コメントを投稿する ]
  ご確認ありがとうございます。

全然急ぎではありませんので、お手すきの時にでもお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]