[ 新規に投稿する ]

返信メールを作成するときクリップボードから張り付けた2連続改No.12620
鷹さん さん 24/06/13 19:27 [ コメントを投稿する ]
  返信メールを作成するとき、他のメモ帳やワード等から文章を引用して貼り付けたい場合があります。
その際、なぜか改行コード2回連続による空行部分が省略されてしまい、一回の改行のみになり、空行で段落同士をを放していた文面の体裁が変わってしまうのです。
一方、新規メール作成の場合は、元のまま、奇麗に体裁が保たれます。

ひょっとすると、返信と転送用に作成したHTMLテンプレートが何かの問題を起こしているのかもしれません。
テンプレートは、サイトの「HTMLメール編集アドインを便利にするテンプレートの指定方法」の説明通りに作成しました。
何か対策方法がありますでしょうか?
[ ]
RE:12620 返信メールを作成するときクリップボードから張り付No.12623
秀まるお2 さん 24/06/14 09:37 [ コメントを投稿する ]
   こちらでテストしてみたら簡単に再現できました。というか、返信メールじゃなくても新規メールでも起きました。

 あああ
 いいい

 ううう

 みたいに「いいい」と「ううう」の間に空行が1つ入るテキストデータを秀丸エディタ上で作成してコピペで貼り付けして起きました。

 HTMLメール編集アドインの設定の「互換性」でIE10相当またはIE11相当切り替えすると動作が変わることがあるんですが、どっちで試しても同じでした。

 これは・・・・・、Internet Explorerエンジンがそういう仕様になってしまってるんだと思います。僕の方でなんとかするのは無理だと思います。

 実は今、HTMLメール編集アドインの次のバージョンを開発中で、それは、IEエンジンとは別に、最新のEdgeブラウザエンジン(WebView2コントロール)を使って編集できるようにしています。この開発中のバージョンだと、ちゃんと空行が空行として貼り付けできるようでした。この開発中バージョンはまだいろいろ未解決な問題があって、公開できる状態では無いんですが、将来的にはこれを公開することで解決できるだろうということで、気長に待って欲しい所です。
[ ]
(発言者削除)No.12624
鷹さん さん 24/06/14 18:34
 
[ ]
RE:12623 返信メールを作成するときクリップボードから張り付No.12625
鷹さん さん 24/06/14 18:36 [ コメントを投稿する ]
  > こちらでテストしてみたら簡単に再現できました。というか、返信メールじゃなくても新規メールでも起きました。
> ......
> 実は今、HTMLメール編集アドインの次のバージョンを開発中で、それは、IEエンジンとは別に、最新のEdgeブラウザエンジン(WebView2コントロール)を使って編集できるようにしています。この開発中のバージョンだと、ちゃんと空行が空行として貼り付けできるようでした。この開発中バージョンはまだいろいろ未解決な問題があって、公開できる状態では無いんですが、将来的にはこれを公開することで解決できるだろうということで、気長に待って欲しい所です。

早速回答いただき、ありがとうございます。
>実は今、HTMLメール編集アドインの次のバージョンを開発中・・・
良いですね!よろしくお願いします。
当面は、クリップボードの中の改行コードが2回続いたら1回追加して張り付けるスクリプトを作って対応してみます。
秀丸マクロは未学習ですので、AHKでやってみます。
[ ]
RE:12625 返信メールを作成するときクリップボードから張り付No.12630
秀まるお2 さん 24/06/18 10:53 [ コメントを投稿する ]
   HTMLメール編集アドイン側で、貼り付けの時のクリップボード内容を調べて改行を増やすとかすれば解決できる気がしてきました。一回トライしてみたい所ですが、Edgeブラウザエンジンを使えるようにするのも今作業中なので、どっちにしてももうちょっと先になりそうです。
[ ]

[ 新規に投稿する ]