[ 新規に投稿する ]

IMAPでフォルダの移動ができないNo.12369
qh さん 24/02/22 17:56 [ コメントを投稿する ]
  7.27 (64bit)で IMAP4にて利用しています。
フォルダの移動について教えて下さい。

以下のようなフォルダ構成があります。
各フォルダにはそれぞれメールがあります。
受信トレイ
フォルダA
└ フォルダAA
   └ フォルダAAA
フォルダB
└ フォルダBB

上記のような構成で「フォルダAAA」を「フォルダB」配下にマウスでドラッグドロップしました。

フォルダA
└ フォルダAA
フォルダB
├ フォルダBB
└ フォルダAAA

エラーなくフォルダは移動できたのですが、
その後、メールの受信をすると、
「フォルダAAA」が「フォルダAA」配下に復活します。

フォルダA
└ フォルダAA
   └ フォルダAAA ←受信されて作成される(サーバー上はそのまま
フォルダB
├ フォルダBB
└ フォルダAAA ←移動したものはそのまま(ローカルで移動しただけ

フォルダ単位の移動はサポートされていないでしょうか。
それとも何らかの設定が影響していますでしょうか。
[ ]
RE:12369 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12371
秀まるお2 さん 24/02/22 22:31 [ コメントを投稿する ]
   すみませんがフォルダの移動というか、階層構造の変更をサーバー側に反映することは秀丸メールでは対応してませんでした。

 フォルダ名の変更だけは一応対応してるんですが、フォルダ階層の変更をサーバー側に反映するのはちょっと難しいです。将来的にもちょっと対応困難な可能性が高いです。すみませんがWebブラウザでログインしてそこで変更するなどしてほしいです。
[ ]
RE:12371 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12376
qh さん 24/02/26 09:31 [ コメントを投稿する ]
  > すみませんがフォルダの移動というか、階層構造の変更をサーバー側に反映することは秀丸メールでは対応してませんでした。

ご回答ありがとうございます。
未対応&対応不可とのこと承知しました。
操作できてしまうのが辛いところですね。

> フォルダ名の変更だけは一応対応してるんですが、フォルダ階層の変更をサーバー側に反映するのはちょっと難しいです。将来的にもちょっと対応困難な可能性が高いです。すみませんがWebブラウザでログインしてそこで変更するなどしてほしいです。

フォルダ階層を変更しようと思い Webブラウザ経由で確認してみたところ、
秀丸メールで表示されるフォルダ構成とは異なる構成となっていました。
どうも既に何かしらやらかしているような気がします。

アカウントの設定 > メールサーバー > POP3/IMAP4 > IMAP4関連 > フォルダ一覧の取得し直し を実行すると秀丸メールのフォルダツリーと同じものが取得できています。
しかし Web (Active! mail)からアクセスするとフォルダが半数近く存在しません。
今回移動させたかったフォルダも存在していませんでした。

試しに Thunderbirdで確認してみたところ、Webからアクセスするより少しフォルダが多いですがこちらも不足しています。
いくつか過去にリネームしたと思われるフォルダ (秀丸メールでは見えないフォルダ) が薄いグレーで表示されたりしています。
なにか特殊な方法でフォルダ操作されているでしょうか。

秀丸メールがローカルで保持しているだけのフォルダとサーバーと同期されているフォルダを判別する方法などあるでしょうか。

サーバーでは削除されておりローカルにのみ存在している状態になっていないか気になりました。
[ ]
RE:12376 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12377
秀まるお2 さん 24/02/26 09:52 [ コメントを投稿する ]
   一応、秀丸メールの表示するフォルダ階層はメールサーバーが返してきてるフォルダ階層をそのまま再現しているだけで、それ以上のことは僕もよく分からないです。

 とりあえず、受信を実行した後に「送受信 - 直前のやりとり記録」を見て出てくる内容から、サーバーの返してるフォルダ階層は分かると思います。例えば僕の所でGmailにアクセスした場合だと、

I IMAPフォルダ一覧を取得中
R * LIST (\HasNoChildren) "/" "INBOX"
  * LIST (\HasNoChildren) "/" "Trash"
  * LIST (\HasChildren) "/" "[Gmail]"
  * LIST (\All \HasNoChildren) "/" "[Gmail]/すべてのメール"
  * LIST (\HasNoChildren \Trash) "/" "[Gmail]/ゴミ箱"
  * LIST (\Flagged \HasNoChildren) "/" "[Gmail]/スター付き"
  * LIST (\Drafts \HasNoChildren) "/" "[Gmail]/下書き"
  * LIST (\HasNoChildren \Junk) "/" "[Gmail]/迷惑メール"
  * LIST (\HasNoChildren \Sent) "/" "[Gmail]/送信済みメール"
  * LIST (\HasNoChildren) "/" "test"
  * LIST (\HasNoChildren) "/" "AAAAA"
  C3 OK Success


 みたいな結果になります。これを単純に再現してるだけのつもりです。

 Webブラウザで見た時と、上記のやりとり記録とが不一致なのだとしたら、それは何かそちらのサーバーに別の仕組みがあってそうなってるのかなぁと思います。サーバー上にあるフォルダに対して、そのフォルダ1つ1つをIMAP4で見せる/見せない、みたいな指定とかがあるんじゃないかと思います。

----------------------------------------------------
 サーバー上には存在しないけど秀丸メール上には存在するフォルダがあるとしたら、それは「アカウント毎の設定・メールサーバー・POP3/IMAP4」の中にある「フォルダの削除はしない」がONになってるせいじゃないかと思います。これがONだと、サーバー上に存在しないフォルダを任意に追加することが出来ます。

[ ]
RE:12377 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12378
秀まるお2 さん 24/02/26 10:13 [ コメントを投稿する ]
   あと、IMAP同期モードでフォルダ階層を変更しようとした時に、何らかの警告を表示して取り消しも出来るように修正してみようと思います。
[ ]
RE:12377 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12379
qh さん 24/02/26 10:13 [ コメントを投稿する ]
  早速のご回答ありがとうございます。

直前のやりとり記録にて秀丸メールがサーバーのフォルダと同期できていることを確認できました。安心しました。
また「フォルダの削除はしない」は OFFでした。

念のため iPhoneのメールアプリで確認したところ、秀丸メールと同じフォルダ構成が確認できました。

Active! mailや Thunderbirdのフォルダ処理がおかしかったようです。

そうなると、フォルダ移動をどうすべきかという悩ましい問題が...
ひとまず移動先にフォルダを作成し、その中にメールを移動させることでフォルダ移動を模擬してみたいと思います。

可能であればマウスでフォルダをドラッグドロップする時に、異なる階層のフォルダにドロップしようとしたら警告を出すなどの処理はできないでしょうか。キャンセルを押下するとドロップ処理を中止できると嬉しいです。
忘れた頃にまたやらかしそうなのと、やらかしてしまった時に移動元データを再受信するのにかなり時間がかかりましたので。
[ ]
RE:12378 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12380
qh さん 24/02/26 10:14 [ コメントを投稿する ]
  > あと、IMAP同期モードでフォルダ階層を変更しようとした時に、何らかの警告を表示して取り消しも出来るように修正してみようと思います。

被ってしまいました...
ぜひともお願いします!
[ ]
RE:12380 IMAPでフォルダの移動ができないNo.12394
qh さん 24/02/28 14:00 [ コメントを投稿する ]
  Thunderbirdでログが確認できることを知ったのでログを取得しつつフォルダ移動を試してみたのですが、Thunderbirdでは以下の手順でフォルダ移動を行っていました。

AAA\BBB\XXX\YYY

AAA\CCC\DDD\XXX\YYY

rename "AAA\.BBB.XXX" "AAA.CCC.DDD.XXX"
subscribe "AAA.CCC.DDD.XXX"
subscribe "AAA.CCC.DDD.XXX.YYY"

秀丸メールでも上記のような手続きでフォルダ移動の対応をいただくことはできないでしょうか。
秀丸メールでご対応いただきたい理由としまして、上記の手続きをThunderbirdで実行すると秀丸メールにて以下の対応が必要となります。

01.移動元のフォルダが残ったままとなるため手動で削除する必要がある。
02.移動先のフォルダはダウンロードリストになっていないため設定画面から移動先のフォルダをダウンロードリストに入れる必要がある。

フォルダ移動が難しいとされている理由を存じませんが、ご対応いただけないでしょうか。
もしくは「02」の手間を省くために新しくサーバー上に見つかったフォルダが「購読」状態だった場合は自動でダウンロードリストに追加するなど、フォルダ移動の手間を省きたいです。
[ ]
(管理者削除)No.12395
XXXXXXXX さん 24/02/28 14:07
 
[ ]
(管理者削除)No.12396
XXXXXXXX さん 24/02/28 14:33
 
[ ]
(管理者削除)No.12398
XXXXXXXX さん 24/02/28 17:48
 
[ ]

[ 新規に投稿する ]