[ 新規に投稿する ]

メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12278
めーちゃん さん 24/02/05 09:33 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になっております。

メール一覧表示の右クリックメニューに
「HTMLメールのインライン表示ON/OFF」 を追加したいのですが、

設定−全般的な設定−メール表示−右ボタンメニュー
 の設定内容が反映されず、デフォルトのメニューのまま変わりません。

なお、設定−全般的な設定−フォルダ−右ボタンメニュー
 の設定内容は正しく変更が反映されます。

Windows10 Pro 22H2 秀丸メール バージョン 7.27(64bit) です。

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:12278 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12280
秀まるお2 さん 24/02/05 10:02 [ コメントを投稿する ]
   メール一覧でマウス右ボタンを押してちゃんとメニューが出てきつつ、その中身がカスタマイズ出来ないということだと思うんですが、すみませんがそうなる理由は僕にも分からないです。

 とりあえず、「全般的な設定・メール一覧・右ボタンメニュー」の中の「リセット」ボタンを押してから「HTMLメールのインライン表示」だけONにしてOKしてどうか試してみてほしいです。僕の所ではそれでうまくいきました。

 それでダメでしたら・・・、別の作戦として、とりあえず先ほどの右ボタンメニューの「マクロ1」をONにしてそれが出てくるかどうか試してみてほしいです。それが出てくるなら、例えば「マクロ・マクロ登録...」の「秀丸メール本体側」の「マクロ1」に対して、


    #n = sendmessage( hidemaruhandle(0), 0x111, 40336, 0);


 のような1行だけのマクロを作ってそれを登録するって作戦でどうでしょうか。上記マクロは「HTMLメールのインライン表示」コマンドを実行するだけのマクロになります。

 または、どうしてもダメな状態の秀丸メールの設定を「設定 - 設定内容の保存/復元...」でファイルに保存して、それを僕に送っていただければ、こちらで再現テストしてみることは可能です。送っていただくとしたら、"maruo@mitene.or.jp"宛てにお願いします。
[ ]
RE:12280 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12281
めーちゃん さん 24/02/05 13:08 [ コメントを投稿する ]
  ご返信ありがとうございます。

・「リセット」ボタンを押してから「HTMLメールのインライン表示」だけON
 → NGでした。

・右ボタンメニューの「マクロ1」をON
 → 出てきませんでした。

実は秀丸メール Ver 6.76(32bit)な環境もあるのですが、そちらも同様の状態です。
共通するのは OS が Windows 10 Pro ということでしょうか。

お言葉に甘えて設定ファイルを別途お送りいたします。

よろしくお願いいたします。
[ ]
RE:12281 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12282
秀まるお2 さん 24/02/05 14:29 [ コメントを投稿する ]
   送っていただいた設定ファイルでテストしてみたんですが、よく分からないというか、再現できませんでした。

 送っていただいた設定ファイルは「リセット」を押した後の状態だったと思います。「HTMLメールのインライン表示ON/OFF」コマンドはOFFになってるはずだと思います。なので、その設定を復元した後に、右ボタンメニューの設定からそれをONにして試した限りはちゃんと右ボタンメニューに出てくるようでした。

 設定を変更してもうまく設定が変更されないって話だったりしますでしょうか。それとも設定はちゃんと変更されてるけどコマンドが出てこないのか。もし前者だとしたら、以下の内容を「test.reg」とかの名前でテキストファイルとして保存し、それをダブルクリックしてレジストリを書き換える作戦で無理矢理設定変更する作戦をやってみてほしいです。

------------------------------------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Hidemaruo\TuruKame\Config]
"RButton"=hex:66,9c,8f,9c,61,9c,71,9c,05,9d,53,9c,55,9c,e3,9c,a1,9d,f7,9c,83,\
  9c,29,9d,8f,9d,90,9d,df,9c,a9,9c,4b,9c,4c,9c,7b,9d,94,9c,c9,af,7c,9c,48,9c,\
  c6,9c,b7,9c,81,9c,90,9c,9c,9c,11,a4,00,00
------------------------------------------------------------------------------------

 これでたしかに「HTMLメールのインライン表示ON/OFF」コマンドがONになるはずです。

 それとあと関係するのが、HTMLメールViewerがちゃんとインストールされてるかどうかってこともあります。HTMLメールViewerがそもそもインストールされてないと、「インライン表示」コマンドも出てこないです。この場合は「表示」メニューの「HTMLメールのインライン表示/HTMLメール編集」コマンドも常に灰色になります。

 それ以上はちょっと分からないです。

 一回秀丸メールをアンインストールしてからもう一度インストールしなおして、HTMLメールViewerもインストールし、右ボタンメニューの設定を変更してどうか試してみる手もあるにはあります。それでもダメってことは無いと思うんですけども・・・・なんでしたらその一連の操作を録画してアップロードして、それを見ていただく手もあります。どうしてもダメそうでしたらその動画と見てまったく同じことをしてまったく同じになるかどうか確認してもらう作戦くらいはあるかなぁと思います。

 動画は、ぼちぼち作成してみます。

[ ]
RE:12282 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12283
秀まるお2 さん 24/02/05 14:48 [ コメントを投稿する ]
   Windowsから秀丸メールをアインストールし、インストールし、HTMLメールViewerもインストールし、設定変更して右ボタンメニューに「HTMLメールのインライン表示」コマンドが出てきてそれを選択する、って所まで動画撮影したんですが、3分くらいになってしまいまし。無料の動画撮影ソフトだと1分で切れてしまってダメでした。

 とりあえず、秀丸メールの設定変更をして右ボタンメニューにコマンドが出てくる所を確認する動画だけ作りました。

    https://youtu.be/85lQfFOYSyo

 こんな感じに普通はなるはずなんですが、なぜにめーちゃんさんの所だけ(しかも2台とも)ダメなのか。まったく原因分からないです。

 すみませんが一回秀丸メールをアンインストールして、もう一度インストールしてHTMLメールViewerもインストールして、そこから、とかにく他の設定は一切変更せずに、「全般的な設定・メール一覧・右ボタンメニュー」の設定だけ変更してどうか試してみてほしいです。

 秀丸メールをアンインストールする時にメールデータの削除をするかどうか聞かれるので、そこは絶対「いいえ」を押してください。心配な場合はメールデータをバックアップしてから作業してみてほしいです。
[ ]
RE:12283 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12291
めーちゃん さん 24/02/06 09:50 [ コメントを投稿する ]
  いろいろとご調査いただき、ありがとうございます。

HTML Viewer は Ver 4.15 をインストール済みです。
現状でHTMLメールを表示させるためには、「HTMLメールのインライン表示登録」を
行う必要があります。

レジストリを書き換える作戦を実行した結果、「HTMLメールのインライン表示ON/OFF」
がONになりました!

しかし、その状態で設定−全般的な設定−メール表示−右ボタンメニュー を開くと、
「□HTMLメールのインライン表示ON/OFF」の□にチェックが入っていません。

要するに、このメニューで何を設定してもコマンドに反映をされない状態です。
チェックを追加しても、既にチェックが入っているところを外してもメニューが変化しません。

秀丸メールとHTML Viewerのアンインストール/再インストールを試してみたいと思います。
[ ]
RE:12291 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12292
めーちゃん さん 24/02/06 10:51 [ コメントを投稿する ]
  動画まで作成していただき、感謝に堪えません。

秀丸メールのアンインストール/再インストール、HTMLメールViewerのインストールを行い、
他の設定は一切変更なしで「全般的な設定・メール一覧・右ボタンメニュー」の設定を
実施した結果、やはり設定が反映されないという残念な結果となりました。

なお、この状態で設定−右ボタンメニューで行頭の□にチェックが入っている項目は以下の8項目のみでした。
返信メール
転送メール
差出人をアドレス帳に登録
差出人を信頼できる差出人として登録/抹消
差出人を信頼できる差出人の例外してとして登録/抹消
宛先を信頼できる差出人の例外してとして登録/抹消
HTMLメールのインライン表示登録/抹消
すべて選択

これに対し、メールリストを右クリックして表示されるメニュー数は26項目ありました。何かの参考になれば幸いです。

当初の目的は教えていただいたレジストリ書き換え作戦で達成できましたので、
本件はこれにてクローズとしてください。
なぜか「マクロ1(1)」も表示されるようになりましたが、気にしないことにします。

ご対応ありがとうございました。
[ ]
RE:12292 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12293
秀まるお2 さん 24/02/06 11:07 [ コメントを投稿する ]
   詳しい情報ありがとうございます。

 「全般的な設定・メール一覧・右ボタンメニュー」の中のチェックON/OFFをいじってもそれがなぜか保存されないということで、その辺今一度見直して原因探してみます。

 あと、「マクロ1」が出てきてしまうのは、すみませんが僕の所でそれもONにしてしまってました。以下の内容だと大丈夫になります。それでまたレジストリエディタへのインポート(XXXXX.regって名前のファイルで保存してダブルクリック)お願いします。

------------------------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Hidemaruo\TuruKame\Config]
"RButton"=hex:66,9c,8f,9c,61,9c,71,9c,05,9d,53,9c,55,9c,e3,9c,a1,9d,f7,9c,83,\
  9c,29,9d,8f,9d,90,9d,df,9c,a9,9c,4b,9c,4c,9c,7b,9d,94,9c,c9,af,7c,9c,48,9c,\
  c6,9c,b7,9c,81,9c,90,9c,9c,9c,00,00
[ ]
RE:12278 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12294
虎鉄 さん 24/02/06 13:53 [ コメントを投稿する ]
  横から失礼します。

「設定」−「全般的な設定」内の
「右ボタンメニュー」の設定は何箇所かあるみたいですが、

「メール表示」−「右ボタンメニュー」
「フォルダ」−「右ボタンメニュー」

の他に、

「メール一覧」−「右ボタンメニュー」

があります。
そちらは確認してますか。

見当ちがいな投稿でしたら申し訳ないです。
[ ]
RE:12294 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12295
めーちゃん さん 24/02/06 14:24 [ コメントを投稿する ]
  >「メール一覧」−「右ボタンメニュー」

あああああああああ!
これでしたーーー!

お恥ずかしい限りです。

虎徹さん、ご指摘ありがとうございました。

[ ]
RE:12293 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12296
めーちゃん さん 24/02/06 14:26 [ コメントを投稿する ]
  レジストリ書き換えのご教示、ありがとうございました。

虎徹さんにご指摘いただいたとおり、私が設定箇所を取り違えていたことが原因でした。
大変失礼いたしました。

余計なお時間を取らせてしまい、申し訳ありませんでした。

お二方に重ねてお礼申し上げます。

これにて本当にクローズです。お目汚し失礼いたしました。
[ ]
RE:12295 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12297
秀まるお2 さん 24/02/06 14:34 [ コメントを投稿する ]
   虎徹さんありがとうございます。12292番発言に「8個」って話があって、それが実は解決のヒントでした。見逃してました。助かりました。

 「メール表示」って表記が紛らわしいので、そこも何かいい表記が無いか考えてみます。
[ ]
RE:12297 メール一覧表示 右クリックカスタマイズNo.12298
虎鉄 さん 24/02/06 16:12 [ コメントを投稿する ]
  めーちゃん さん、秀まるお2 さん

一連の投稿を読んでいたら、「メール表示」と「メール一覧」が登場して、
違和感があったので、確認させていただきました。

解決して良かったです。
[ ]

[ 新規に投稿する ]