[ 新規に投稿する ]

ウィンドウが勝手に横長に…No.11830
江袋 さん 23/09/27 00:37 [ コメントを投稿する ]
  V7.23を使っています。いつからか忘れましたが、メーラーのウィンドウが勝手に横長になってしまう現象に遭遇しています。

分かる範囲での再現手順としては…
@メーラー未起動の状態でタスクトレイのアイコンをダブルクリック
A元のサイズ(例:縦横20センチ×20センチ)でメーラーが起動
B表示直後、すぐにサイズが横長に変化(縦横20センチ×40センチ)
Cマウスを使ってサイズを元に戻す(縦横20センチ×20センチ)
D×ボタンでメーラーを終了。@から繰り返し…です。

オプションをいじった記憶がなく、何がきっかけなのか分かりませんが、取り急ぎご報告まで。
[ ]
RE:11830 ウィンドウが勝手に横長に…No.11831
江袋 さん 23/09/27 06:59 [ コメントを投稿する ]
  その後、PCを再起動したら現象が収まりました。
しばらく様子を見ながら、発生のトリガーを探りたいと思います。
以上、取り急ぎ。
[ ]
RE:11831 ウィンドウが勝手に横長に…No.11833
秀まるお2 さん 23/09/27 09:24 [ コメントを投稿する ]
   パソコンをスリープして復帰するとウィンドウサイズが小さくなって、位置も左上に移動するってのはあります。ディスプレイポートで接続してる場合とか、マルチモニタの場合とかで起きるケースが多いです。

 ディスプレイポートでない場合でも、モニターの電源を一回切ってから入れ直したりしても起きると思います。

 参照:
 https://deaimobi.com/displayport-sleep/

 秀丸メールの方でウィンドウサイズ/位置をリセットするオプションもあります。「全般的な設定・上級者向け・その他・その他2」に「画面サイズが変わったらウィンドウ座標系をすべてリセットする」があります。これがONならOFFにすれば直ると思います。

 dump.txtを取るオプションONにしているとウィンドウ位置/サイズ変更関係のログも出力されるので、もしどうしても原因究明したい場合はdump.txtを取る設定にして様子見しつつ、現象が起きたら、その時間前後のログを送っていただく手もあります。
[ ]
RE:11833 ウィンドウが勝手に横長に…No.11834
江袋 さん 23/09/27 09:36 [ コメントを投稿する ]
  コメントありがとうございます。座標云々のオプションはOFFでしたので、dump.txtを出力させつつ、様子を見たいと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]