[ 新規に投稿する ]

HTMLビューワの不具合についてNo.11674
湯浅 さん 23/08/19 22:43 [ コメントを投稿する ]
  こちら、秀丸メールの不具合関係の質問でも宜しかったでしょうか?

湯浅と申します。

新しいGmailを登録しようとして、秀丸メールのバージョンが古くて、OAuth認証が出来ず、最新バージョン(V7.21)にバージョンアップをしてGmailの認証問題は解決したのですが、今度は、HTMLビューワが使えなくなっておりました。
再度インストールをすべく、HTMLビューワの最新(V4.13)をダウンロードして、インストールまでは出来ている様です。

「全般的な設定」の「メール表示」の「HTMLメールViewerを使う」のオプションがOFFになっていたのですが、これをONにしようとすると、下記のメッセージが出て弾かれてしまいます。(ONに出来ません)

「HTMLViewerがインストールされていません。」

メール本体とHTMLビューワの再インストールや、PCの再起動など色々やりましたが、結果同じです。
対応策をお教え下さい。

Windows10 Home 64bit
です。
宜しくお願いいたします。
[ ]
RE:11674 HTMLビューワの不具合についてNo.11675
湯浅 さん 23/08/20 00:27 [ コメントを投稿する ]
  >こちら、秀丸メールの不具合関係の質問でも宜しかったでしょうか?
>
>湯浅と申します。
>
>新しいGmailを登録しようとして、秀丸メールのバージョンが古くて、OAuth認証が出来ず、最新バージョン(V7.21)にバージョンアップをしてGmailの認証問題は解決したのですが、今度は、HTMLビューワが使えなくなっておりました。
>再度インストールをすべく、HTMLビューワの最新(V4.13)をダウンロードして、インストールまでは出来ている様です。
>
>「全般的な設定」の「メール表示」の「HTMLメールViewerを使う」のオプションがOFFになっていたのですが、これをONにしようとすると、下記のメッセージが出て弾かれてしまいます。(ONに出来ません)
>
>「HTMLViewerがインストールされていません。」
>
>メール本体とHTMLビューワの再インストールや、PCの再起動など色々やりましたが、結果同じです。
>対応策をお教え下さい。

すみません。こちら自分で解決でいました。
HTMLビューワをインストールする際に、32bit用と64bit用の両方の最初はチェックが入っていて、その両方にチェック入ったままインストールを進めたらビューワが動かなくなります。
32bit(PCは64bitですが、32bitでOKですね)だけチェックとした所、HTMLビューワは動き出しました。

お騒がせいたしました。m(_ _)m
>
>Windows10 Home 64bit
>です。
>宜しくお願いいたします。
[ ]
RE:11675 HTMLビューワの不具合についてNo.11677
秀まるお2 さん 23/08/21 09:39 [ コメントを投稿する ]
   HTMLメールViewerのインストーラーのバグで起きてるのかもしれないし、バグじゃないにしても、32bit版と64bit版を同じ場所にインストールしようとするのは良くないです。その辺見直して、もし改善すべき点があったら修正させていただきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]