|
IMEの種類が何かにもよるのかなぁと思うんですが、一応、Windows10/11での標準の状態の場合なら、IMEのON/OFF状態はアプリ毎(というか、ウィンドウ毎)に記憶されるのが標準の動作だと思います。なので、特に秀丸メールの設定に関係なく、ウィンドウを切り替えても、それぞれのウィンドウ毎にON/OFF状態がキープされるはずじゃないかとは思います。
今ちょっとネット検索した限りはそのような話で、逆のことは出来ないような話でした。
参照:
https://bayashi.net/diary/2021/0307
他のIMEだとまた別なのかもしれません。
とりあえずですが、秀丸メール本体ウィンドウをアクティブにしてIMEがOFFになってしまうのをやめる設定があるので、まずそれを試してみてほしいです。「設定 - 全般的な設定...」の「上級者向け - かな漢字変換(IME)」の中の、
□ 秀丸メール本体ウィンドウがアクティブになった時、自動的にかな漢字変換をOFFにする
があるのでそれをOFFすれば、秀丸メール本体に戻ってもIMEはそのままになるはずです。ただ、こうすると、'M'キーでマークON/OFFとか'U'キーで未読切り替えとかが、IMEがONの時に使えなくなります。それが欠点になります。
一応そこのオプションOFFで大丈夫だと思いますが、もしそれでもダメでしたら、MS-IMEの問題かもしれないので・・・・、その時は、MS-IMEを旧バージョンに戻す設定があるので、それも試してみるといいかもしれません。「MS-IME 旧バージョン」でネット検索すると設定方法が出てきます。
|
|