[ 新規に投稿する ]

Edgeが反応しないNo.11540
もみじ さん 23/07/27 15:22 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になります。

HTMLメールViewwerで最近頻繁にEdgeエンジンが上手く動作しないので、IEに切替えますか?というメッセージがでます。

IEは入っていないので切替えられないで、繰返しエラーになります。

環境は以下のようにインサイダープレビュー版なので、そのせいかも知れませんが一応お知らせする次第です。

なお、エラーはでますが、無視すればHTMLメールは表示されます。


Win11 Pro build 23506 ni_prelelase 230714-1451
Edge 116.0.1938.29

秀丸メール 7.20 b11
ビューア 4.12


[ ]
RE:11540 Edgeが反応しないNo.11541
秀まるお2 さん 23/07/27 15:49 [ コメントを投稿する ]
   お手数かけてすみません。実はその警告メッセージは僕の所でもたまに出ていたりしてました。ただ、僕の所はバグ調査などのために秀丸メールを強制終了することが多いので、そのせいかと思っていました。

 エラーが出る原因は、たぶんEdgeブラウザエンジンの異常終了を検知する処理がおかしいせいだと思います。

 そもそも今現在はEdgeブラウザエンジンが応答無しになることは無いと思うので、この辺の余計なチェックはしないようにしてしまうことにします。HTMLメールViewer側にて修正してまたバージョンアップさせていただきます。

> IEは入っていないので切替えられないで、繰返しエラーになります。

 一応、Internet Explorerが入って無くてもInternet Explorer相当のブラウザエンジン自体はWindowsに備わってるはずなので、Internet Explorerエンジンへの切り替えは可能だと思います。
[ ]
RE:11541 Edgeが反応しないNo.11542
もみじ さん 23/07/27 16:26 [ コメントを投稿する ]
  そうだったんですね。
プレビュー版だからかな?と思っていました。

> 一応、Internet Explorerが入って無くてもInternet Explorer相当のブラウザエンジン自体はWindowsに備わってるはずなので、Internet Explorerエンジンへの切り替えは可能だと思います。

これなんですが、IEにすると「HTMLメールViewer用の別プロセスからの応答がありません。・・・」というエラーになるので、IEは使えないものだと思っていました。

使えるはずとのことで、色々試してみると、IEの状態で保護モードが自動だと「応答が無いエラー」になり、OFFにするとHTMLメールが表示されました。
[ ]
RE:11542 Edgeが反応しないNo.11543
秀まるお2 さん 23/07/27 17:31 [ コメントを投稿する ]
   とりあえずVersion 4.13として今アップロードしました。すみませんがこれに入れ替えて様子見お願いしたいです。

32bit/64bit共通版:
https://hide.maruo.co.jp/software/bin/hmmhtmlv413_signed.exe

 Edgeブラウザエンジンが応答無しになったかどうかのチェックを一切無しにしてしまいました。

 Edgeブラウザエンジンが応答無しになってないにも関わらずエラーが出るケースがあるかどうか、改めて調べてはみたんですが、ちょっと分からずでして・・・、やはり応答無しになるケースが実際に(たまに?)あるのかもしれません。

> これなんですが、IEにすると「HTMLメールViewer用の別プロセスからの応答がありません。・・・」というエラーになるので、IEは使えないものだと思っていました。

 そうなんですか。

 こちらのWindows10/11環境で簡単にテストした限りは大丈夫みたいなので、Windows11のプレリリースだとダメなのかもしれません。プレリーリースでダメな理由がバグでってことならいいですが、もしかしてそのままそういう仕様になるってことなら困ったことではあります。
[ ]
RE:11543 Edgeが反応しないNo.11544
もみじ さん 23/07/27 21:06 [ コメントを投稿する ]
  あっと言う間の修正ありがとうございます!

しばらく使ってみましたが、Edgeではエラーが出なくなったようです。


IEでのエラーは、

Windowsのβ版ですが、WindowsのCoPilotが利用してみたく、先週、β版をインストールしました。
その後からそれまで出ていなかったEdgeのエラーがでるようになったものです。
なので、β版のせいなのかと思った次第です。

IEについては、かなり前からEdgeの設定で利用していて、今回EdgeでえらーになってからIEに切替えて見つけたものになります。
そのため以前からでるものなのか、β版だから出るのか分っていません。

とは言いつつ、今後もIEを利用することは無いので問題無いです。

と書いていてい、いまふと思い出しました。
「アプリと機能」からIEを削除しているので、もしかしてそれかも?と思いました。

[ ]
RE:11544 Edgeが反応しないNo.11545
秀まるお2 さん 23/07/28 10:10 [ コメントを投稿する ]
   追加情報ありがとうございます。

 Windows11のβ版は、手元にインストールできるパソコンが無い(メインの開発マシン以外は古いマシンしか無い)のでとりあえずやめておきつつ、メインマシンのWindows11環境でInternet Explorerを削除するテストだけしようと思ったら、そもそも僕のWindows11だとInternet Explorerが最初から削除されてるというか、有効/無効の切り替えすらできないようでした。「OptionalFeatures.exe」を実行して一覧を見ても出てこないようです。

 dismってコマンドで無効化する方法があったのでそれも試してみたんですが、特に秀丸メールでおかしい現象は起きないようでした。

 とりあえず将来的に何か変化があるかもしれないということで、その辺覚悟しておくことにします。
[ ]
RE:11545 Edgeが反応しないNo.11570
もみじ さん 23/08/03 10:37 [ コメントを投稿する ]
  遅レスですが、、、

新しいWin11マシンを購入したので、確認してみました。

購入後、Win11 22H2にアップデート(Windows updateが何も無くなるまで)した後、見てみるとIE11が入っている事になっていました。

以下で削除のメニューが表示されます。

設定→アプリ→オプション機能→インストールされている機能→Internet Explorer→アンインストール

ネタということで、、、
[ ]
RE:11570 Edgeが反応しないNo.11571
秀まるお2 さん 23/08/03 17:04 [ コメントを投稿する ]
   追加情報どうもです。

 僕のWindows11マシンも同じ22H2なんですが、やはり僕の所にはオプション機能にIEは出てこないようではありました。

 dismコマンドでIEを復活させることには成功しました。

 OpenInternetExplorer.exe ってフリーソフトがありまして、それを使って起動することは出来ました。

 人それぞれ違うみたいということで認識しておきます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]