|
秀丸メール自体は1つしかインストールできませんが、父と母でメールデータ用フォルダを分けて使うことが可能です。
その前に、父と母でWindowsへログインするアカウントを分けた方がいいと思います。やり方は、例えば
https://togeonet.co.jp/post-3351
にある方法が分かりやすいと思います。そこにある「ローカルアカウント」にて父母両方のアカウントを登録するというか、今既に登録してあるアカウントを父用にしてもう1つ母用のローカルアカウントを登録するとか、そういう感じで複数人でアカウントを分けて使えるようにするのがいいと思います。
秀丸メールをインストールすると、スタートメニューやデスクトップにアイコンが出てくると思うんですが、そのアイコンは、複数登録したアカウントのすべてでちゃんと出てくると思います。もし出てこない場合は、
C:\Program files (x86)\HidemaruMail
の配下にある「TuruKame.exe」に対してショートカットを作成するようなことをしてほしいです。例えばそれをデスクトップにマウス右ボタンでドラッグドロップするとショートカットが作成できます。
さらに、パソコンのC:ドライブに父用と母用の複数のメールデータ用フォルダを作成します。
秀丸メールを普通にインストールすると、
C:\TuruKameData
のフォルダが作成されると思うので、とりあえずそれを父用にします。
母用のには、もう1つ、
C:\TuruKameDataMother
とかいうフォルダを作ります。そして、母用のアカウントから秀丸メールを起動して、「設定 - 全般的な設定...」の「基本」の所で先ほどのメールデータ用フォルダを「ホームディレクトリ」の所に指定します。
そうすると、父用でログインした秀丸メールと母用でログインした秀丸メールで別々のメールデータが使えるようになります。
あとは父母それぞれで「ファイル - アカウントの新規作成」でメールアカウントを登録すればいいです。
そういう作戦でどうでしょうか。
|
|