[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理 記号カスタマイズ機能No.02944
おやじ さん 25/02/18 19:34 [ コメントを投稿する ]
  パスワード総合管理 Ver5.31で記号の詳細から組合せパターンを選べるようになりました。
mtriverさんの投稿で、レジストリをいじれば自分で組合せを登録出来ることを知り実際に登録していますが、これはいずれGUIで出来るようになるんですよね?
[ ]
RE:02944 パスワード総合管理 記号カスタマイズ機能No.02945
秀まるお2 さん 25/02/19 11:22 [ コメントを投稿する ]
  「記号の詳細」のカスタム指定をGUIで編集できるようにするのは、とりあえずは考えてませんでした。

とりあえず、何かこういう設定が最初から用意されてたらいいってことがあれば、それを最初から登録させてもらった方がいいような気がします。その辺のパターン(および登録名)などあったら教えてほしいです。それの対応なら簡単に出来ます。

GUIで自由に編集できるようにするのはちょっと大変なので、とりあえずはパターンだけ教えてもらって最初から用意しておく作戦で行きたい所です。
[ ]
RE:02945 パスワード総合管理 記号カスタマイズ機能No.02946
mtriver さん 25/02/19 13:20 [ コメントを投稿する ]
  横から失礼します。
mtriver です。

> 「記号の詳細」のカスタム指定をGUIで編集できるようにするのは、とりあえずは考えてませんでした。

> GUIで自由に編集できるようにするのはちょっと大変なので、とりあえずはパターンだけ教えてもらって最初から用意しておく作戦で行きたい所です。

実際に私がレジストリに設定しているのは以下の 10個です。
 銀行と証券会社: 7個
 eTax と ISP   : 2個
 その他        : 1個

これらのパタ−ンを公開すると言う事は、使用している銀行名や証券会社名を出す必要がありますので一寸厳しい状況になります。
何か良い方法があるよ良いのですが?
[ ]
RE:02946 パスワード総合管理 記号カスタマイズ機能No.02947
mtriver さん 25/02/20 09:34 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

> > 「記号の詳細」のカスタム指定をGUIで編集できるようにするのは、とりあえずは考えてませんでした。

> > GUIで自由に編集できるようにするのはちょっと大変なので、とりあえずはパターンだけ教えてもらって最初から用意しておく作戦で行きたい所です。

提案ですが、パスワード総合管理の以下のカスタム指定において、
生成 → パスワードに使う文字 → 記号の詳細 → カスタム指定 → 使っていい記号だけONにしてください

ここで設定した記号を .ini ファイルなどに保存する方法ですとレジストリを直接触らずに済みそうですが如何でしょうか?
現状ですと、使わなくなったアイテムも削除するのが一寸気になりそのままにしているモノがあります。
[ ]
RE:02947 パスワード総合管理 記号カスタマイズ機能No.02948
秀まるお2 さん 25/02/20 18:52 [ コメントを投稿する ]
  おやじさんの要望は「GUIで」ということなので、iniファイルにすればいいという話でも無いような気がします。

そもそも現状のパスワード総合管理の設定がレジストリを使ってるので、記号の詳細についての設定だけiniファイルに分けたりすると、それはそれで逆にややこしくなるような気がします。現状でレジストリに保存してるのをどうするか互換性とかも考えたらなおさらややこしいです。

GUIでやるとしたらどうなるか、今いちど考えてみます。

個人的には・・・・、そんなにパスワードについて神経質にならなくても大丈夫だと思いますけども・・・。ある程度の長さ(9文字以上)があれば、いわゆるパスワードの総当たり攻撃してヒットすることはまずありえないです。ましてや最近は2段階認証が普及してきてるので、そういうのならなおさらパスワードなんて簡単な物でも全然大丈夫なはずです。パスワード総当たり攻撃をしかけたらアクセスをブロックするなりアカウントをロックするなりの仕組みも普及してるだろうと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]