[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理バックアップファイル保存No.02941
ちーとあー さん 25/01/11 11:01 [ コメントを投稿する ]
おせわになります。 

パスワード総合管理のファイルはDropBoxに保存して(読み込みも含めて)使っているのですが、バックアップファイルはOneDriveに保存しています。していますというか、一番最初は上手く保存できるのですが、上書きができない感じです。

バックアップファイルは別途ローカルにCSV形式で保存しているので、このエラーが出ても気にしないでこれまで使って来ました。
ただ、きちんと理解しておきたいと思い、質問する次第です。

パスワードを変更した際のバックアップファイルの上書きができるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
[ ]
RE:02941 パスワード総合管理バックアップファイル保存No.02942
秀まるお2 さん 25/01/11 14:29 [ コメントを投稿する ]
  バックアップファイルの保存でエラーが出る場合も、一応、エラーメッセージの内容を教えていただければ、ある程度原因をお返事できると思います。

たぶん「ファイルの作成に失敗しました。」ってエラーが出てるんじゃないかと思いますが、その後にエラーコードも出てると思います。それである程度分かります。例えばエラーコードが3なら保存先のフォルダが存在しないってエラーになります。

OneDriveで同期する設定にしてると、例えばドキュメント用のフォルダとかがどこか別の所にバイパスされてしまったと思います。例えばエラーコード3が出てくる場合なら、たぶんOneDriveのせいでドキュメントフォルダがどこか別の所に移動してしまってるんだと思うので、OneDriveの設定を見るなどして正しい場所をバックアップ先に指定しなおせば解決しそうな気がします。

エラーメッセージの中にファイルのパス名も出てると思います。そこのフォルダがたしかに存在してるかどうか、存在してるとしたら、例えばメモ帳を使ってそこのフォルダにファイルを作成可能かどうかなどテストしてみてもいいんじゃないかと思います。
[ ]
RE:02942 パスワード総合管理バックアップファイル保存No.02943
ちーとあー さん 25/01/11 15:33 [ コメントを投稿する ]
解決しました。ありがとうございます。

最初に出ていたエラーコードは3でした。
その時のバックアップのパスは
C:\Users\User\
になっていました。

保存先のパスを確認する場面で
C:\Users\Owner
に変更したのですが、今度はエラーコード32が出ました。
「保存には成功、読み込みテスト中にエラー、暗号化しないで保存する」
というメッセージが出ました。
パスをもう一度見ると
C:\Users\Owner\DropBox
になっていました。(私としてはOneDriveにしたつもりでしたが)

で、再度きちんと
C:\Users\Owner\OneDrive
に変更したら保存できました。

実験として再度バスワードを修正しましたが、同じパスとファイル名でバックアップファイルを上書きすることもできました。

有り難うございました。







>バックアップファイルの保存でエラーが出る場合も、一応、エラーメッセージの内容を教えていただければ、ある程度原因をお返事できると思います。
> ......
>エラーメッセージの中にファイルのパス名も出てると思います。そこのフォルダがたしかに存在してるかどうか、存在してるとしたら、例えばメモ帳を使ってそこのフォルダにファイルを作成可能かどうかなどテストしてみてもいいんじゃないかと思います。
[ ]

[ 新規に投稿する ]