[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理実行時の設定ファイルの読み込みについてNo.02920
namiki さん 24/07/16 05:52 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になります。

「自動入力の設定」で「呼び出しキーからの自動入力」ON→「タスクバーのトレーに常駐させる」ON
→「Windowsログイン時に常駐させる」ONにすれば『常駐と同時に開くファイル』を指定することができますが、

常駐させずに任意でパスワード総合管理を実行した場合、開くファイルを設定できないので、実行の都度
保存ファイルを選択して読み込まなければなりません。

任意でパスワード総合管理を実行するときに読み込むファイルを設定できれば、都度ファイルを選択する
手間を省くことができますので、実装の検討をしていただけると助かります。
[ ]
RE:02920 パスワード総合管理実行時の設定ファイルの読み込みNo.02921
秀まるお2 さん 24/07/19 14:54 [ コメントを投稿する ]
  完全にコメントしわすれてしまってました。今さらのコメントですみません。

> 任意でパスワード総合管理を実行するときに読み込むファイルを設定できれば、都度ファイルを選択する
> 手間を省くことができますので、実装の検討をしていただけると助かります。

例えばデスクトップにショートカットを作成してそれをダブルクリックしたらパスワード総合管理を起動すると同時に特定のファイルを開く、ってことなら可能です。

デスクトップにショートカットを作成する例を説明させていただきますと、

1.デスクトップでマウス右ボタンを押して出てくるメニューから「新規作成 - ショートカット」を実行する。
2.「項目の場所を入力してください」の所で、例えば「c:\test\test.sec」ファイルを開く例にするなら、

     "C:\Program Files (x86)\PWInte\PWInte.exe" "c:\test\test.sec"

  のように入力する。

です。こういう形でプログラム名(PWInte.exe)とファイル名を指定すれば、そのショートカットから起動した時に自動でそのファイルを開くように出来ます。これは特にパスワード総合管理に限らず、他のアプリでも同様です。
[ ]
RE:02921 パスワード総合管理実行時の設定ファイルの読み込みNo.02922
namiki さん 24/07/19 16:30 [ コメントを投稿する ]
  お疲れ様です。回答ありがとうございます。

>例えばデスクトップにショートカットを作成してそれをダブルクリックしたらパスワード総合管理を起動すると同時に特定のファイルを開く、ってことなら可能です。

ショートカットを作成し、特定のファイルを開くようにしました。

次はコメント不要ですが、『常駐と同時に開くファイル』を『実行と同時に開くファイル』という扱いにすることや、『最後に開いたファイルを開く』といった設定があると便利だと思いました。
[ ]
RE:02922 パスワード総合管理実行時の設定ファイルの読み込みNo.02923
秀まるお2 さん 24/07/22 15:58 [ コメントを投稿する ]
  たしかに開くファイルは固定(というか、1つのみ)って使い方が多い気がするので、何かそれ用の設定か何かあったらいいような気はします。考えてみます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]