[
新規に投稿する
]
パスワード総合管理をシークレットモードで開く
No.02906
無口
さん 24/05/04 11:36 [
コメントを投稿する
]
パスワード総合管理で「マウス右クリック→ホームページを開く」で登録したホームページが自動で開くのは便利なのですが、クッキーを喰わせたくない/履歴を残したくないページもあるのでオプションで「シークレットモードで開く」モードを追加していただけないでしょうか。
現状、Google Chromを使用しています。
他社のソフトでは標準以外のブラウザを使用するというチェックマークがありブラウザへのショートカットに「C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe -incognito」と記載するとChromのシークレットモードで開く機能があり便利に利用しています。
ご検討いただければ幸いです
[
△
]
RE:02906 パスワード総合管理をシークレットモードで開く
No.02907
秀まるお2
さん 24/05/07 09:54 [
コメントを投稿する
]
Chrome拡張の方で、サイトを指定して自動でシークレットモードにする拡張があるようですが、それでダメでしょうか。
例えばこれは日本製の拡張のようです。
https://chromewebstore.google.com/detail/auto-secret-mode/cpjkopihdcgpngcchfhgncmaklfpnemm?hl=ja&utm_source=ext_sidebar
他には、一回通常モードで開く形にはなりますが、クリックしてシークレットモードに切り替える拡張ってのもあるようです。
https://chromewebstore.google.com/detail/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%83%96%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ebgmlfdcgihhfheckfdmhnmedjigogmm?hl=ja&utm_source=ext_sidebar
パスワード総合管理の方で何か対応するとしたら・・・、URLを開くためのコマンドラインを指定可能にする程度なら簡単なので対応してもいいかと思うんですが、「開く」とは別に「シークレットモードで開く」みたいなコマンド(ボタン?)を別途用意するってなると、それはちょっと大変だし、そういう要望はしいてパスワード総合管理に限らず起きる問題なので、それを1つ1つのアプリに要望されてたら切りが無いような気がします。秀丸エディタだとマウス右ボタンメニューのカスタマイズとかマクロとかがあるので実現は可能ではありますけども。
[
△
]
[
新規に投稿する
]