[ 新規に投稿する ]

秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプNo.02861
yamakazu さん 22/12/09 16:51 [ コメントを投稿する ]
  秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプにおいて、
「設定ダイアログの説明(詳細な動作設定)」のページに記載されている
以下の内容について教えて下さい。

--------------------
秀丸メールが終了したら終了する(E)
 秀丸アドレス帳シンクロナイザは、上記オプションの自動起動で起動されない場合は、秀丸メール起動時に秀丸メールが起動します。
 このオプションを設定すると、秀丸メールが終了されたタイミングで、秀丸アドレス帳シンクロナイザも一緒に終了します。
--------------------

とあるのですが、この1行目は書き間違いで、
「秀丸メール起動時に秀丸メールが起動します。」の部分を
「秀丸メール起動時に秀丸アドレス帳シンクロナイザが起動します。」であろうと推測して
チェックを入れて秀丸メールを一旦終了して、再度起動してみました。
しかしながら、その推測は間違っていた様で、秀丸アドレス帳シンクロナイザは起動しませんでした。

私の希望としては、秀丸メールが起動したら、アドレス帳シンクロナイザも起動し、
秀丸メールを終了したら、アドレス帳シンクロンナイザも終了する
という設定にしたいと思っているのですが、その様なオプションはありませんでしょうか?

勝手なことですみませんが、ご教示頂ければ幸いです。
[ ]
RE:02861 秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプNo.02864
秀まるお2 さん 22/12/09 18:35 [ コメントを投稿する ]
   ややこしくてすみません。ヘルプに書いてある内容ですが、以前はそのヘルプの通りだったようです。

 今現在というか、秀丸メールのVersion 6.94β21の時に、秀丸メールから秀丸アドレス帳シンクロナイザを自動起動するのをやめてしまったようです。サポート会議室(8番会議室)に以前この辺関係で不具合の発生事例があって、それでやめてしまったようです。

 とりあえず現状なんとかする方法として、秀丸メール起動時の自動起動マクロでなんとかする方法があります。

 「マクロ - マクロ登録...」の「自動起動」ページの「秀丸メール起動時」の所に、例えば

   ExecTKCSync.mac

 みたいな名前を入れつつ、「編集」ボタンを押してマクロを開き、中身として、

    run "C:\\Program files\\tkcsync\\tkcsync.exe";

 のような1行だけの内容を入れて、保存します。そうすると、秀丸メール起動時に自動でアドレス帳シンクロナイザも起動されるはずになります。

 どうでしょうか。

 ヘルプの方は直さないといけないです。とりあえずマクロを使って自動起動する方法を書こうと思います。
 マクロで自動起動しない場合は、アドレス帳の「ファイル」メニューの中にある「秀丸アドレス帳シンクロナイザで同期」コマンドを実行すると起動するって仕組みだけはありました。
[ ]
RE:02864 秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプNo.02867
yamakazu さん 22/12/09 18:41 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。
承知しました。
[ ]
RE:02867 秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプNo.02870
秀まるお2 さん 22/12/12 09:31 [ コメントを投稿する ]
   先ほど秀丸アドレス帳シンクロナイザのVersion 2.02をアップロードしたんですが、ヘルプ直すの忘れてました。

 次回修正ってことにさせていただきます。
[ ]
RE:02870 秀丸アドレス帳シンクロナイザのヘルプNo.02873
yamakazu さん 22/12/12 12:36 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。
承知しました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]