[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理を起動した時の画面の件No.02762
nagonago さん 21/12/20 14:58 [ コメントを投稿する ]
  お世話になります。
私の使い方がまずいのだと思いますが、タスクバーからパスワード総合管理画面が開きますと、なにも開いた状態ではなくて、ファイルをクリックし一番下の履歴をクリックしなければ情報が表示されません。パスワード総合管理を立ち上げたときに情報が開いてる状態にするにはどうしたらいいんでしょうか。
 それからもう一点、新しいパソコンに情報を引き継ぐときはCSVファイルのエクスポートとインポートを使えばいいのでしょうか。初歩的な質問ですみませんがこの二点について教えていただけますよう、よろしくお願いします。
[ ]
RE:02762 パスワード総合管理を起動した時の画面の件No.02763
秀まるお2 さん 21/12/20 16:00 [ コメントを投稿する ]
  > 私の使い方がまずいのだと思いますが、タスクバーからパスワード総合管理画面が開きますと、なにも開いた状態ではなくて、ファイルをクリックし一番下の履歴をクリックしなければ情報が表示されません。

 これは一応そういう物になります。「ファイル」メニューの履歴から以前開いたファイルを選択するか、または「開く」コマンドでファイルを選択しないと、空っぽの状態になります。

> パスワード総合管理を立ち上げたときに情報が開いてる状態にするにはどうしたらいいんでしょうか。

 やり方的には、「デスクトップにショートカットを作成する」って方式がお勧めです。やり方は、例えば

    https://yamada-school.jp/article/pctips20161001/

 にあります。

 パスワード総合管理で作成したファイルを探し出して、それのマウス右ボタンメニューの「送る」サブメニューの中から「デスクトップ(ショートカット作成)」を選択すると、デスクトップにアイコンが出てきて、あとはそれをダブルクリックするだけで、いきなりそのファイルを開いた状態でパスワード総合管理が起動します。

>  それからもう一点、新しいパソコンに情報を引き継ぐときはCSVファイルのエクスポートとインポートを使えばいいのでしょうか。

 エクスポート/インポートするんじゃなくて、パスワード総合管理で作成したファイルそのものを古いパソコンから新しいパソコンにコピーすればいいです。例えばUSBメモリを経由するなどしてコピーすればいいです。

 パスワード総合管理で作成したファイルはどこにあるのかってことになると・・・・、たぶん「ドキュメント」って所にあるんじゃないかと思います。普通はそこに作成することが多いと思います。
[ ]
RE:02763 パスワード総合管理を起動した時の画面の件No.02764
nagonago さん 21/12/20 16:04 [ コメントを投稿する ]
  ありがとうございます。よく理解できました。またよろしくお願いします。
[ ]

[ 新規に投稿する ]