[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理 記号ON/OFFが視認し難いNo.02751
mtriver さん 21/11/07 10:54 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

パスワード総合管理 Version 5.22 を使っていますが、
2台の PC を Windows 11 にアップデートしたところ記号のON/OFFが見ずらくなりました。

場所は以下のところです。
パスワードの生成 → 記号 → 記号の詳細 → 使っていい記号だけONにしてください

Windows 10 の時はもっと見やすかったと思いますが、ご確認して頂けますか?
一寸辛いです!

Windows 11 の情報は以下の通りです。

1.自作機
    Windows 10 Pro (x64) Release Id:2009(21H2) Build:22000.282

2.Note PC 
    Windows 10 Home (x64) Release Id:2009(21H2) Build:22000.282
[ ]
RE:02751 パスワード総合管理 記号ON/OFFが視認し難いNo.02752
秀まるお2 さん 21/11/08 08:54 [ コメントを投稿する ]
   実は先週になってやっと僕もWindows11のテストマシンを用意できた所です。それてテストしてみたら、たしかに記号の詳細のON/OFF状態がほとんど見分けられなくなってしまってました。

 また修正してアップロードしたいと思います。

 実は、以前から要望のあった2点を修正して、今日にでもバージョンアップしようと思ってた所でした。今回の修正も含めて、改めて後日バージョンアップしようと思います。
[ ]
RE:02752 パスワード総合管理 記号ON/OFFが視認し難いNo.02753
mtriver さん 21/11/08 09:18 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

>  実は先週になってやっと僕もWindows11のテストマシンを用意できた所です。それてテストしてみたら、たしかに記号の詳細のON/OFF状態がほとんど見分けられなくなってしまってました。

>  また修正してアップロードしたいと思います。

対応して頂けると言う事で助かります。

ついでにお伺いしますが、記号に使われているフォントですが現行のセリフ体よりもサンセリフ体系の方が見やすいと思うのですが如何でしょうか?
[ ]
RE:02753 パスワード総合管理 記号ON/OFFが視認し難いNo.02754
秀まるお2 さん 21/11/09 11:42 [ コメントを投稿する ]
   記号のフォントは変更できたと思いつつも、すみませんが今もうバージョンアップしてしまいました。見にくい場合は、設定の「フォントの設定」の中に「ダイアログボックスのフォントサイズ指定」や「拡大表示」の指定があるので、その辺を使って大きめにして使ってほしいです。

 肝心の、記号のボタンのON/OFFが分かりにくい件は、プッシュボタンのスタイルではやはり見分けが困難だったのでやめて、普通のチェックボックスにしてしまいました。

 他に、以前からの懸案事項だった2点のご要望反映をしています。グループの折りたたみと、あと、ソートの固定化(▲▼表示付き)対応をしています。

    https://hide.maruo.co.jp/software/bin/pwinte530_signed.exe

 よろしくお願いします。
[ ]
RE:02754 パスワード総合管理 記号ON/OFFが視認し難いNo.02755
mtriver さん 21/11/09 12:05 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

>  記号のフォントは変更できたと思いつつも、すみませんが今もうバージョンアップしてしまいました。見にくい場合は、設定の「フォントの設定」の中に「ダイアログボックスのフォントサイズ指定」や「拡大表示」の指定があるので、その辺を使って大きめにして使ってほしいです。

>  肝心の、記号のボタンのON/OFFが分かりにくい件は、プッシュボタンのスタイルではやはり見分けが困難だったのでやめて、普通のチェックボックスにしてしまいました。

これで十分です。
大変見やすくなり、うっかりそのサイトでの非対応記号が紛れ込む恐れが無くなりました。
「拡大表示」をチェックすると、びっくりするくらいに大きくなりますね。

素早い対応をありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]