[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理 Version 5.22 上書き保存ができないNo.02707
mtriver さん 21/04/11 14:35 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

1.上書き保存をしようとすると、
 バックアップ先にバックアップ元となるファイルが存在しています。この場所にはバックアップできません。
 オリジナルのファイルが更新されたのでバックアップ先のファイルも更新しないといけないです。
 バックアップするファイル =  foo.sec

 バックアップ先のフォルダ(P): X:\ooo\xxx\ ← 当然、現在開いているフォルダーとは別のところです。

2.名前を付けて保存(A)をすると別名での保存はできます。

3.2の実行後では上書き保存ができるようになります。
 しかし、バックアップ先のフォルダへは反映されません。
  → foo.sec のタイムスタンプが変わっていない。

多分このバージョンからだと思います?
[ ]
RE:02707 パスワード総合管理 Version 5.22 上書き保存ができNo.02709
秀まるお2 さん 21/04/12 08:48 [ コメントを投稿する ]
   そのエラーメッセージが出る原因ですが、バックアップ先にある.secファイルの「セキュリティ」の設定の中の、「バックアップファイルを作成する」がONになってると出るようです。

 例えば「C:\Data」フォルダにオリジナルのファイルがあってそのファイルのセキュリティでの「バックアップファイルを作成する」がONになっててバックアップ先のフォルダが「C:\Backup」だとすると、「C:\Backup」の所に作成されるファイルでは、「バックアップファイルを作成する」のオプションは勝手にOFFになるはずになります。
 (パスワード総合管理がそういう処理をしているはず)

 ちゃんとそこがOFFなら、バックアップ用のファイルを上書きしてもエラーは出ないはずになります。

 「C:\Data」にあるオリジナルのファイルを「C:\Backup」に手作業でコピーしたりすると、今回のエラーが出ると思います。

 バックアップ先のファイルでの「バックアップファイルを作成する」がなぜONになったのかは分かりませんが、とりあえず、バックアップ先のファイルを1回削除してからオリジナルの保存しなおしを実行すれば復旧してくれるはずじゃないかと思います。あるいはバックアップ先のファイルを開いて「ファイル」メニューの中にある「XXXXX.secのセキュリティ...」を実行して、「バックアップファイルを作成する」のオプションを確認した上で、そこをOFFにしてOKして保存する、とすれば、オリジナルの方の保存でもエラーが出なくなるはずだと思います。

 上記のようにしていただいても、やはり保存を繰り返してまた同じエラーが出てしまうなら、パスワード総合管理側での「バックアップファイルを作成する」を自動でOFFにする処理がうまく動いてないのかなぁと思います。

 どうでしょうか。
[ ]
RE:02709 パスワード総合管理 Version 5.22 上書き保存ができNo.02711
mtriver さん 21/04/12 11:21 [ コメントを投稿する ]
  mtriver です。

>  そのエラーメッセージが出る原因ですが、バックアップ先にある.secファイルの「セキュリティ」の設定の中の、「バックアップファイルを作成する」がONになってると出るようです。

そうなっていました。

>  「C:\Data」にあるオリジナルのファイルを「C:\Backup」に手作業でコピーしたりすると、今回のエラーが出ると思います。

これをやったかも知れません。

>  バックアップ先のファイルでの「バックアップファイルを作成する」がなぜONになったのかは分かりませんが、とりあえず、バックアップ先のファイルを1回削除してからオリジナルの保存しなおしを実行すれば復旧してくれるはずじゃないかと思います。

この方法にてこれまで通り、バックアップ側のセキュリティのところが OFF になっていることを確認しました。
ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]