[ 新規に投稿する ]

秀丸ファイラー:Excelハイパーリンクでのフォルダ表示No.02180
santanda さん 16/01/05 15:19 [ コメントを投稿する ]
  秀丸ファイラーを利用しています。

同僚から、Excelのハイパーリンク機能で、フォルダを開く際に
Windowsのエクスプローラーではなくて、秀丸ファイラーで開け
ないかとの相談がありました。
オプション等を調べましたが?です。もしかしたら、WindowsOS側
の設定(関連付け?)変更なのかもしれませんが・・・・

もし、この辺りで情報がございましたらご教示頂けると助かります。
[ ]
RE:02180 秀丸ファイラー:Excelハイパーリンクでのフォルダ表No.02181
秀丸担当 さん 16/01/05 16:09 [ コメントを投稿する ]
 
秀丸ファイラーClassicの機能としては、[ツール]→[プログラム]より、既定の
ファイラーに設定しておくと、通常のフォルダを開く操作をするところで秀丸フ
ァイラーClassicが起動するようになります。

ただし、直接エクスプローラを使って開くようなソフトの場合は、既定のファイ
ラーは適用されないことがあります。
Excel 2013のハイパーリンクを試してみたところ、直接エクスプローラを使って
開いているようで、既定のファイラーは無視するようです。
こういう場合は秀丸ファイラーClassicとしてはどうしようもないです。


参考までの情報として、Excel側の話になりますが、ショートカット(.lnkファ
イル)を使ってやる方法も考えられると思います。
例えば、c:\xxxxx\test.lnkというショートカットを作成し、ショートカットの
プロパティでリンク先を
"C:\Program Files\HmFilerClassic\HmFilerClassic.exe" "C:\MyFolder"
としておいて、ハイパーリンクでショートカットを指定すると強制的に秀丸ファ
イラーClassicが開くことになると思います。

または、リンク先を以下のようにすると常に既定のファイラーを使うようになっ
ていいと思います。
C:\Windows\System32\cmd.exe /c start ""  "C:\MyFolder"
[ ]
RE:02181 秀丸ファイラー:Excelハイパーリンクでのフォルダ表No.02182
santanda さん 16/01/05 16:41 [ コメントを投稿する ]
  レスありがとうございました。

規定のファイラー設定は設定済みでした。

やはり、Windows側の仕様に左右されるので厳しいのですね。
了解致しました。

lnkも状況に応じて使ってもらいます。
[ ]

[ 新規に投稿する ]