[ 新規に投稿する ]

秀丸ネットモニター 「除外リストに追加」の対象がおかしいNo.02160
ぴよ さん 15/07/08 12:52 [ コメントを投稿する ]
  編集->除外リストに追加、の対象になるのは現在選択している通信だと思ったのですが、そうならないことがあります。

具体的には、一部の通信(特にリストの下の方)を選択した状態だと

・選択した通信よりも何件か上に表示されている通信
・除外したはずの通信

などが「除外リストに追加」したときのダイアログに表示されるように見えます。

秀丸ネットモニター 1.04 / Win8.1 x64
[ ]
RE:02160 秀丸ネットモニター 「除外リストに追加」の対象がおNo.02161
秀まるお2 さん 15/07/09 14:35 [ コメントを投稿する ]
   すみません。見逃してました。

 今調べてお返事させていただきます。
[ ]
RE:02161 秀丸ネットモニター 「除外リストに追加」の対象がおNo.02162
秀まるお2 さん 15/07/09 16:39 [ コメントを投稿する ]
   調べてみたら、たしかにバグがありました。

 例外リストに何か登録してあって、その例外リストに登録した所に接続してる
最中だと、それの分ずらす処理が誤動作して、おかしくなるようです。

 で、今直してアップロードさせていただきます。これに入れ替えお願いします。

http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/hmnetmon105_signed.exe


 ついでに、接続先一覧の上でマウス右ボタンを押したら、

 プロパティ
 除外リストに追加...

 のメニューを出すようにもしました。
 (自分でも「除外リストに追加...」がどこにあるのかしばらく迷ったので)
[ ]
RE:02162 秀丸ネットモニター 「除外リストに追加」の対象がおNo.02163
ぴよ さん 15/07/12 19:32 [ コメントを投稿する ]
  改善していることを確認しました。右クリックメニューも選択→追加がシームレスにできて便利でした。ありがとうございます。

ところで、「最新版はこちら」に書かれた日付が「2015/071/09」になっているようです(月が3桁になっている)。

http://hide.maruo.co.jp/software/netmon.html
[ ]

[ 新規に投稿する ]