[ 新規に投稿する ]

秀Caps V10.7No.02097
秀まるお2 さん 14/05/23 18:43 [ コメントを投稿する ]
   何度すみませんが、秀CapsのV10.7を今アップロードしました。

 V10.6で、バージョン表記がV10.5のままになってるバグもあって、またバージ
ョンアップしてしまいました。

 カナロックの切り替え方式を3種類用意したのと、あと、割り当てるキーの一
覧に、

 あ/A切り替え
 あ/A/A切り替え

 の2種類を追加しました。リストの一番下の方にあります。

 少なくとも僕の所では、カナロックの方式は3種類どれでもOKだし、「あ/
A切り替え」とかもうまく動いてますけど、LLLさんの所で果たしてうまくいく
のかどうかはちょっと分からないです。
[ ]
RE:02097 秀Caps V10.7No.02098
LLL さん 14/05/24 13:26 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になっています。

秀CapsのV10.7をインストールしました。

無変換キーを「カナ」にしてカナロックの方式を3種類試しましたが、うまくいきませんでした。

無変換キーを「あ/A切り替え」にしたところ、Google IMEとMicrosoft IMEではうまくいきましたが、ATOK 2014ではだめでした。

今は、無変換キーは、チェックを外して使っています。

それでは失礼します。
[ ]
(発言者削除)No.02099
LLL さん 14/05/25 07:01
 
[ ]
RE:02098 秀Caps V10.7No.02100
LLL さん 14/05/25 07:04 [ コメントを投稿する ]
  いつもお世話になっています。

ATOK 2014のプロパティの入力・変換タブの入力補助の特殊の設定一覧の「アプリケーションからの
モード変更を無視する」のチェックを外したところ、無変換キーを「あ/A切り替え」にしたら
うまくいくようになりました。

ここにチェックを入れたのは、何かの理由でJUSTSYSTEMの技術サポートを受けたときに指示された
ためだったと覚えています。

改めて無変換キーを「カナ」にしてカナロックの方式を3種類試しましたが、こちらは、やはりうまくいきませんでした。

それでは失礼します。
[ ]
RE:02100 秀Caps V10.7No.02101
秀まるお2 さん 14/05/26 11:06 [ コメントを投稿する ]
   カナロックの切り替えがうまくいかない原因はよく分からないのですが、今現
在とりあえずLLLさんの所では目的は達成出来たのだと思うので、これ以上は深
入りしないことにしときます。
[ ]
RE:02101 秀Caps V10.7No.02102
LLL さん 14/05/26 15:15 [ コメントを投稿する ]
  大変ありがとうございました。

それでは失礼します。
[ ]

[ 新規に投稿する ]