[ 新規に投稿する ]

ファイラーでC:\ユーザーをC:\Usersと表示したいNo.02064
hp さん 14/05/13 15:44 [ コメントを投稿する ]
  C:\Users\(name)\Desktopなども同じなのですが。

・「u」キーを押して、C:\UsersにスクロールできてもC:\ユーザーにはスクロールできない
・実際のフォルダ名と異なるものが表示される。アドレスバーに「C:\ユーザー」と打っても飛んでくれない
・ごくごく一部のフォルダしか翻訳されない

これだけのデメリットがありながら、英語圏の暇な人が勘違いで実装したお節介機能だと思うので、秀丸ファイラーで救済していただけないでしょうか。

中のdesktop.iniを片っ端から消していけば良いのですが・・・Windows Updateなどでときどき復活しますし・・・。

よろしくお願いします。
[ ]
RE:02064 ファイラーでC:\ユーザーをC:\Usersと表示したいNo.02065
秀丸担当 さん 14/05/13 16:38 [ コメントを投稿する ]
 
フォルダの表示名でなく、本来のパスの名前でも表示できたらいいということで
ご意見参考にさせていただきます。

参考までの情報として、Windowsはフォルダの読み取り専用属性があると、表示
名やアイコンが変更されたフォルダと認識しているようです。
読み取り専用属性をOFFにすると、desktop.iniを消さないでも本来の表示にする
ことができるようです。
フォルダのプロパティではこれをOFFにはできませんが、秀丸ファイラーClassic
で、フォルダを選択した状態で[ファイル]→[属性と日時...]で、「読み取り専
用またはカスタマイズフォルダ」でOFFにできます。

Usersを変更する場合は管理者として起動した秀丸ファイラーClassicが必要でし
た。
情報はシステムによってキャッシュされているようで、変更後は秀丸ファイラー
Classicの再起動か、エクスプローラへの反映はWindowsの再起動が必要なようで
す。
[ ]
RE:02065 ファイラーでC:\ユーザーをC:\Usersと表示したいNo.02066
hp さん 14/05/13 20:33 [ コメントを投稿する ]
  ご返答ありがとうございます。

>フォルダの表示名でなく、本来のパスの名前でも表示できたらいいということで
>ご意見参考にさせていただきます。

よろしくお願いします。


>参考までの情報として、Windowsはフォルダの読み取り専用属性があると、表示
>名やアイコンが変更されたフォルダと認識しているようです。
>読み取り専用属性をOFFにすると、desktop.iniを消さないでも本来の表示にする
>ことができるようです。

なるほど、読み取り専用をオフにするだけで行けましたか。
とりあえずそうしておきます。

ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]