[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01507
SOS さん 09/05/17 20:25 [ コメントを投稿する ]
  長年パスワード総合管理を利用しておりますが、このアプリケーションからWEBブラウザにD&Dをすると、PCがフリーズしてしまうことがあります。
固まり具合は、まさに画面描画途中にデッドロックする症状で、画面の更新がされている途中で描きかけ状態で止まってしまう感じです。
デスクトップに時計などを表示しておくと秒針のカウントアップも止まり、マウスカーソルもD&Dしたところから全く動かなくなります。
発生頻度は数十回から数百回に1回程度なので、パソコン自体が調子悪いのかと思っていたのですが、PCがフリーズするときは必ずパスワード総合管理を使っていたことが判ってきたため、何か対策方法がないかをお聞きしたく書き込みしました。

環境は特定ではなく、PCはノートPCやデスクトップPCなど5〜6種類くらい、OSはXPやVistaでも同じような頻度で発生しておりました。 勿論ディスプレイアダプタも様々です。 ブラウザ側に問題があるのかとも思ったのですが、D&Dされる側のブラウザは、現在主にFirefox3ですが、Firefox2やFirefox1、IE6、IE7などでも以前発生しておりましたし、ブラウザにD&Dしようとしているマウスカーソルが行きつく前にフリーズすることもあるので、一概にD&Dされる側が原因でもなさそうです。

今までの感覚では、非常に速いスピードでオペレーションしている時に発生する可能性が高かったやに思います。

固まるとマウスやキーボードはおろか、電源ボタンやスリープボタンなども一切動かなくなるので、無理やり電源を引き抜いて再起動するしかなくなります。 しかし、フリーズするのはキーボードやマウスなどの入出力系、および画面で、ファイルシステムやネットワークは裏で生きているようです。 他のPCからフリーズしたPCの共有フォルダなどをアクセスすると、ディスクアクセスに対しては応答があります。 しかし、リモートデスクトップアクセスなどを試みても、PCからの反応は無くエラーとなります。

多くのアプリケーションでD&D操作をしますが、何故かパスワード総合管理からD&Dをするときにだけフリーズが発生しています。 この時、イベントビューア等には特にエラーの記述は残って折りません。

長年愛用しており、パスワード総合管理が無いと生きていけない体になってしまっているので、何とか解決したいと考えております。

アドバイスを頂戴できれば幸いです。
[ ]
RE:01507 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01508
秀まるお2 さん 09/05/19 23:01 [ コメントを投稿する ]
   すみません。返事忘れてました。

 とりあえず、フリーズした時には、Ctrl+Alt+Deleteキーを押してタスクマ
ネージャを呼び出してみてほしいです。Ctrl+Alt+Deleteキーは、アプリケーシ
ョンソフトがすべてフリーズしてても使えるはずです。

 それでとりあえずタスクマネージャを呼び出して、パスワード総合管理を強制
終了させれば復活するかなぁと思います。

 パスワード総合管理のドラッグアンドドロップが固まってしまうことがある件
については、こちらでソースコードの見直しなどしてみます。

 (原因が分かるかどうかあまり自信が無いですけど)
[ ]
RE:01508 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01509
SOS さん 09/05/20 01:46 [ コメントを投稿する ]
  お返事ありがとうございます。

ご連絡したようにUSBマウスもキーボードも完全にデッドロックしてしまっているので、CTRL+ALT+DELでもSHIFT+CTRL+ESCでもタスクマネージャーは起動できませんでした。

昔試しにPS/2キーボードも繋げてみて、USBが飛んでもPS/2キーボードでCTRL+ALT+DELキーでタスクマネージャーが起動できるかと思ったのですが無反応で、まるで全ての入出力が止まった状態になってしまうのです→だから電源を無理に切るしかなくなる。

凄いのは画面の描画している最中のまま止まるので、ウィンドウが描きかけのまま止まっている瞬間映像みたいな感じになるのです。

> パスワード総合管理のドラッグアンドドロップが固まってしまうことがある件
>については、こちらでソースコードの見直しなどしてみます。
>
> (原因が分かるかどうかあまり自信が無いですけど)

お手数をお掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。
[ ]
RE:01509 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01510
秀まるお2 さん 09/05/20 13:41 [ コメントを投稿する ]
   画面を描画している途中で固まってるらしいということで、たぶん、秀丸メー
ルがドロップ対象ウィンドウを強調表示する処理で固まってる閉まってるのかな
ぁと思いました。

 なので、その辺の処理を、別の手段でやるように直してみました。

 現状では、いわゆる「デスクトップDC」というのを取得してそこに描画するや
り方ですが、新しいやり方では、半透明ウィンドウ(Layered window)を作成し
てそれを重ね合わせるようなやり方にしました。

 僕のパソコン(WindowsXP + RADEON7000)ではかなり遅いですけども、今時の
普通のビデオカードなら遅くないんじゃないかと思います。VistaでAeroが有効
になってる場合は新しい方式の方が断然速くなると思います。

 ということで試してみてほしいです。以下のURLからダウンロード出来ます。

  http://hide.maruo.co.jp/software/bin3/pwinte213b1_signed.exe
[ ]
RE:01510 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01511
SOS さん 09/05/20 15:26 [ コメントを投稿する ]
  早々にご対応、ありがとうございます。

発生頻度が数十回〜数百回の1回程度なのですぐにお返事できないかも知れないですが、ダウンロードして確かめさせて頂きたいと思います。

取り急ぎ、対策確認バージョンをご用意頂き、誠にありがとうございました。 お礼申し上げます。
[ ]
RE:01511 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01516
SOS さん 09/07/01 03:36 [ コメントを投稿する ]
  ご連絡が遅くなり、大変失礼致しました。
ご対応頂きましたβ版の結果をご報告させて頂きます。
約1カ月ほど、同じ使用方法・使用環境にて試してきましたが、
以前ご報告した不具合は「1回も再現しない」でございました。
かなり調子が良く、根本的な解決ができたようでございます。
ご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

とっても快調です!!
どうもありがとうございました。

[ ]
RE:01510 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01517
ぱと さん 09/07/01 09:44 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお2 さん

パスワード総合管理で、画面描画関連の対策が入れられたということですね。

私のところで、使っていて、右クリックから[ホームページを開く]コマンドを実行
した場合で、ブラウザ側のトラブル等で、すんなりブラウザがそのページを開くこ
とがなかなかできない時に、パスワード総合管理の方もフリーズ状態になってしま
う現象がよくあるのですが、これも今回の件に関係するのでしょうか?

[ホームページを開く]コマンドは、ただ単にシステムにコマンド投げるだけじゃな
くて、その処理が成功するかどうか監視しているのでしょうか?

----
ぱと
[ ]
RE:01517 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01518
秀まるお2 さん 09/07/01 10:32 [ コメントを投稿する ]
  > [ホームページを開く]コマンドは、ただ単にシステムにコマンド投げるだけじゃな
> くて、その処理が成功するかどうか監視しているのでしょうか?

 ShellExecuteというWindowsAPIに、「http://....」を渡しているだけです。

 ちなみに秀丸メールの「ヘルプ・秀丸メールのバージョン情報/送金登録...」
の中にある「http://....」のボタンをクリックした場合等でもShellExecute関
数にURL文字列を渡しているだけです。

 ということで、それ以上はちょっと分かりません。
[ ]
RE:01516 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01519
秀まるお2 さん 09/07/01 10:33 [ コメントを投稿する ]
   では近いうちに正式版にします。
[ ]
RE:01519 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01520
ぱと さん 09/07/01 10:42 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお2 さん

> では近いうちに正式版にします。

ここの会議室の 01482番からのスレッドでお願いした、現在の「メモ帳で見る」相
当のものを、単独項目分だけで行えるようにするということも是非対応お願いしま
す。

----
ぱと
[ ]
RE:01520 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01521
秀まるお2 さん 09/07/01 11:03 [ コメントを投稿する ]
   それは、たしか気が進まなくてやめたような気がします。
[ ]
RE:01521 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01522
ぱと さん 09/07/01 11:21 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお2 さん

> それは、たしか気が進まなくてやめたような気がします。

うーん、ちょっと食い下がらせて下さい。

現在、[ファイル]→[メモ帳で見る]では、登録済みの全ての項目について記載事項
の全てがプレーンテキストで表示されてしまいますよね。

この機能の趣旨はどういうものになりますでしょうか?

※今ヘルプで見たら、この機能について触れられていないようなので、この機能自
体、秀まるおさんとしたら気が進まない機能なのかなあ・・・

私はこの機能を主に、特定の項目についての ID パスワード情報などを他の環境に
なんらかの方法で持っていく時に使っています。場合によって、メールに貼り付け
て自分に送ってしまったり、紙に印刷したり、テキストファイルにその部分だけ張
って、USBメモリで持ち出したりします。

ここで強調したいのが、こういう作業は、あくまでその時必要な特定項目だけにつ
いて行うことがほとんどであるってことなんです。全体を持っていくなら、.sec フ
ァイルそのものを持っていけばいいわけですので。

ですので、私の使い方からすると、

[ファイル]→[メモ帳で見る]より

[編集](あるいは項目の右クリックメニュー)から[この項目をメモ帳で見る]の方が
必要性は高いのです。

こういう背景、前提での機能追加の要望なのですが、もう一度検討していただけた
ら幸いです。

----
ぱと
[ ]
RE:01522 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01523
秀まるお2 さん 09/07/01 11:52 [ コメントを投稿する ]
   まぁ、自分で作った機能について、なぜその機能を作ったのか説明するのは難
しいんですが、結局の所、ユーザーさんがしくこく食い下がってきたら、別に自
分としては作りたくないと思う物でも作ることもあります。
[ ]
RE:01523 パスワード総合管理からD&DするとフリーズNo.01524
ぱと さん 09/07/01 11:58 [ コメントを投稿する ]
  秀まるお2 さん

> まぁ、自分で作った機能について、なぜその機能を作ったのか説明するのは難
>しいんですが、結局の所、ユーザーさんがしくこく食い下がってきたら、別に自
>分としては作りたくないと思う物でも作ることもあります。

わかりました。それでは現状で[ファイル]→[メモ帳で見る]機能が用意されている
ことだけでも幸いと考えて満足すべきなのでしょうね。

了解いたしました。失礼いたしました。

----
ぱと
[ ]

[ 新規に投稿する ]