[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理の警告音についてNo.01458
SOS さん 09/03/14 13:32 [ コメントを投稿する ]
  昔からパスワード総合管理を愛用しています。
最近(Ver2.09あたり)から現在のVer2.12をWindows Vistaで利用していると、何かキーを押すたびにキーんキーンとWindows Ding.wav(一般の警告)音がなります。例えば一覧リストを↑↓矢印キーで1行上下に動かすだけでその数分のキーンが鳴ってうるさくて仕方ありません。マウスで行をクリックするだけでも音が鳴ります。
9年ほど前から昨年ぐらいまではいちいち操作するたびに警告音は鳴りませんでした。
何か作りが変わったのでしょうか?
対策方法とかありましたら是非お教え下さい。

[ ]
RE:01458 パスワード総合管理の警告音についてNo.01459
アルビレオ さん 09/03/14 18:42 [ コメントを投稿する ]
  ユーザーのアルビレオです。

>最近(Ver2.09あたり)から現在のVer2.12をWindows Vistaで利用していると、何か
>キーを押すたびにキーんキーンとWindows Ding.wav(一般の警告)音がなります。例え
>ば一覧リストを↑↓矢印キーで1行上下に動かすだけでその数分のキーンが鳴ってう
>るさくて仕方ありません。マウスで行をクリックするだけでも音が鳴ります。

条件が一致するかどうかわかりませんが、ひょっとするとこれじゃないですか?
http://support.microsoft.com/kb/944150/ja

もし該当するなら、はっきり言ってVistaのバグです。
[ ]
RE:01459 パスワード総合管理の警告音についてNo.01460
SOS さん 09/03/14 19:47 [ コメントを投稿する ]
  アルビレオさん、

はじめまして! 早々にアドバイスをどうもありがとうございました!!
お教え頂きましたMicrosoftの(かなり変な日本語の)ページを見てレジストリの「HKEY_CURRENT_USER\AppEvents\Schemes\Apps\.Default\CCSelect\.Current」を削除してみたところ、今までのキーンキーンが嘘のように解消されました。

この半年、「◎◎さん、またパスワード総合管理を使っているんですね!ウルサイですよ!!」と私も周囲も悩まされてきたので、これでまた気持ちよくパスワード総合管理を利用できるようになりました。
確かにご指摘の通り、丁度VistaのPCに切り替えた頃からの発生だったようで、原因はMicrosoftだったみたいです。

アルビレオさんに猛烈に感謝です。
どうもありがとうございました!!
[ ]

[ 新規に投稿する ]