[ 新規に投稿する ]

パスワード総合管理No.01418
gesel さん 09/02/09 16:29 [ コメントを投稿する ]
  データはあるようなのですが、(メモ帳では見られます)、ソフト本体で見られない状態です。
フォントの設定も変えてみたが、同じです。

なぜでしょうか。お願いします。
[ ]
RE:01418 パスワード総合管理No.01419
秀まるお2 さん 09/02/09 16:47 [ コメントを投稿する ]
   ファイルにかけられたセキュリティのせいで開けなくなったいうことですかね。

 例えば「ディスクのボリューム名が違ってたら開けないようにする」とかがO
Nになってるファイルだと、ファイルを別のハードディスクに移動しただけで開
けなくなりますけど…。

 もしそういうことでセキュリティ的に開けなくなってしまった場合は、バック
アップ用に作ってあるファイルの方を開いていただくしか無いです。

 バックアップを作ってなかったということでしたら、それはあきらめていただ
くしか無いかも…。

 具体的にどういうエラーメッセージが出てくるのか教えていただければ、もう
ちょっと詳しくお返事が出来るかもしれません。
[ ]
RE:01419 パスワード総合管理No.01420
gesel さん 09/02/09 17:12 [ コメントを投稿する ]
  > ファイルにかけられたセキュリティのせいで開けなくなったいうことですかね。

そういう難しいことはしておりません。
ただ 文字が読めない状態だけなのです。

> もしそういうことでセキュリティ的に開けなくなってしまった場合は、バック
>アップ用に作ってあるファイルの方を開いていただくしか無いです。
>
> バックアップを作ってなかったということでしたら、それはあきらめていただ
>くしか無いかも…。

FDのファイルも見られません。

>
> 具体的にどういうエラーメッセージが出てくるのか教えていただければ、もう
>ちょっと詳しくお返事が出来るかもしれません。
エラーメッセージは 出ておりません。

変な現象で すみません。
[ ]
RE:01420 パスワード総合管理No.01421
秀まるお2 さん 09/02/09 17:30 [ コメントを投稿する ]
   ということは、パスワード総合管理のウィンドウの中の文字が化けて見えると
いうことですかね。

 例えばパスワード総合管理を起動した一番最初の画面に、

 (追加...)

 っていう項目があるはずが、それすら化けているとかですかね。

 パスワード総合管理の「設定・項目枠のフォント...」でフォントを例えば
「MS Pゴシック」とか指定してやれば復活するかもしれませんけど…。

 もしかして設定ダイアログボックスやメニューやらも全部化けてるってことで
あれば、Windowsのコードページが日本語以外に変わってしまったのかもしれま
せんけど。もしそうだとしたら、コントロールパネルの「地域と言語のオプショ
ン」の「詳細設定」ページにある

    Unicode対応でない対応でないプログラムの言語…を選んでください

 の所が何か他の言語になってしまってると思うので、そこを「日本語」にすれ
ば直るんじゃないかと思います。

 ということでどうでしょ?

 あと他の解決策としては、パスワード総合管理を一度アンインストールしてか
らもう一度インストールしなおすと、それによってパスワード総合管理の設定
(フォントなどの設定も含めて)がリセットされるので、それで復旧するかもし
れないと思います。
[ ]
RE:01421 パスワード総合管理No.01422
gesel さん 09/02/10 13:33 [ コメントを投稿する ]
  > あと他の解決策としては、パスワード総合管理を一度アンインストールしてか
>らもう一度インストールしなおすと、それによってパスワード総合管理の設定
>(フォントなどの設定も含めて)がリセットされるので、それで復旧するかもし
>れないと思います。

これで解決しました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]