[ 新規に投稿する ]

「漢字OFF」変換についてNo.01161
ぴーたん さん 07/01/17 05:44 [ コメントを投稿する ]
いつも大変便利に使わせて頂いております。

日本語キー設定で「無変換ボタン」に漢字OFFを設定しているのですがブラウザのテキストエリアのみ漢字OFFになりません。
何とかならないものでしょうか?

[環境]
ブラウザ:IE6
OS:WindowsXP 
[ ]
RE:01161 「漢字OFF」変換についてNo.01162
秀まるお2 さん 07/01/18 13:33 [ コメントを投稿する ]
   こちらのWindowsXP SP2 + IE6.0 では大丈夫みたいでして、ちゃんと無変換
キーへの各種割り当ては効きます。たとえばGoogleを表示させてそこでカーソル
点滅してる状態でうまくいくことが確認出来ました。

 ただし、Internet Explorerの7.0だとだめです。秀Capsの昨日も含めて、他の
キーボート関係の常駐ソフトは全部効かないです。それの理由は、

http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/general/protectedmode.aspx

 に書いてあるようです。

 IE7で効かないのは直しようがないと思います。直せてしまったら、それはい
わゆるIEのセキュリティホールってことになると思うので。
[ ]
RE:01162 「漢字OFF」変換についてNo.01163
秀まるお2 さん 07/01/18 13:48 [ コメントを投稿する ]
   すみません。先ほどのページはWindows Vistaでの話でした。WindowsXPの場合
はIE7でも秀Capsが効きそうな気がします。

 ということでよくわからなくなりましたが…

 僕の所はATOKを使っているので、MS-IMEで試してみます。
[ ]
RE:01163 「漢字OFF」変換についてNo.01164
秀まるお2 さん 07/01/18 13:58 [ コメントを投稿する ]
   ってことでMS IME-2002にしてみたら簡単に再現しました。なぜだかよくわか
りませんが、秀CapsよりもIMEの方が先にキーを拾ってしまって、それでうまく
動作しないようです。

 ですが、MS-IME 2002側のキー割り当ての設定で、「無変換」へのキー割り当
てを削除してやったらうまく動作しました。

 ということで、そういう風にして使ってほしいです。
[ ]
RE:01164 「漢字OFF」変換についてNo.01165
ぴーたん さん 07/01/27 02:15 [ コメントを投稿する ]
返事が遅くなり申し訳ございません。
コメントどおりIME設定の「無変換」削除で上手くいきました。
これで入力がスムーズに行えます、有難うございました。
[ ]

[ 新規に投稿する ]