| 00898 02/11/07 18:21 | RE:00897 秀Capsと表計算ソフトへの日本語入力 |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
詳しいことは僕の所でテストしてみないと分かりませんが、とりあえず、マウ ス関係のユーティリティソフト(IntelliPoint software等)が常駐しているな ら、それとの相性問題である可能性があります。一度その手のソフトをアンイン ストールした状態で復旧するかどうか試してみて欲しいです。 (もしそういうソフトがインストールされていればの話ですが) あと、秀Caps側で有効にしているオプションが何か教えて欲しいです。さらに、 Excelまたは1-2-3のバージョン(Excel95か、Excel2000か、Excel2002かの区別 程度)も教えて欲しいです。 |
| 00899 02/11/07 20:45 | RE:00897 秀Capsと表計算ソフトへの日本語入力 |
| 投稿者 : アルビレオ | コメントを投稿する |
アルビレオです。 秀まるおさんの >あと、秀Caps側で有効にしているオプションが何か教えて欲しいです。さらに、 >Excelまたは1-2-3のバージョン(Excel95か、Excel2000か、Excel2002かの区別 >程度)も教えて欲しいです。 に加えて、日本語入力プログラム(MS-IME、ATOKなど)と、そのバージョンもわかるとさらによいと思います。 |
| 00900 02/11/07 23:03 | RE:00899 秀Capsと表計算ソフトへの日本語入力 |
| 投稿者 : kuma-san | コメントを投稿する |
いろいろとご心配をおかけしてすみません。 投稿内容にデータ不足がありました。 さて、 ソフト:Excel 2000、Excel 2002 1-2-3 2001 秀Capsで有効にしているオプション(101英語キーボードの場合) CapsLock CapsLock状態表示 英数→CapsLock 状態表示の場所 タイトルバーの上 カーソル移動 カーソル移動の加速 日本語キー 右Ctrl→漢字 かな漢制御 かな漢字変換OFF時 その他 IntelliPoint2.0と共存させる MS-IME2002対応 日本語入力 ATOK 14 & ATOK 15 (修正モジュールはすべて適用しています) マウス マイクロソフト光学マウス(USB接続) ただし、Windows XP では、OS標準のドライバを使っています。 Windows 2000 では、サンワサプライの光学マウスをそのドライ バを導入して使っています。 以上です。まだ、データ不足でしたら、ご連絡ください。 よろしくお願いします。 2002年11月07日(木) kumasan |
| 新規に投稿する |