| 00778 02/01/22 15:04 | RE:00777 秀インストールへの要望 |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
> 追加して欲しい機能は、上書きインストール(バージョンアップ)時に、不要 >になった旧バージョンのファイルを削除する機能です。 しいて追加することはそんなに難しくないです。というか、今すぐお返事でき ます。 HideInst.infファイルの形式として、 [Install] 1=XXXX,YYYY というようなコンマ区切りでの指定の場合、XXXXをYYYYにコピーするような意 味になりますが、これを、 1=,YYYY のように(XXXX部分を省略して)指定してもらうこととして、そのように指定 されていたらYYYYファイルを削除するように修正すればいいです。 ソースコードで言うと、HideInst.cppの665行目にあるMyCopyFile()関数の先 頭に、 if( szInfo1[0] == '\0' ) { return DeleteSub( szInfo1 ); } の3行を追加するだけです。 実際にコンパイルして動作確認した訳ではないですが、もしVisualC++をお持 ちてしたらこれで試してみて欲しいです。 VisualC++をお持ちでないなら、すぐにでも秀インストールをバージョンアン プしますけど。 |
| 00779 02/01/22 17:36 | RE:00778 回答をありがとうございます |
| 投稿者 : ゴマっち | コメントを投稿する |
回答を有難うございます。 早速、下記のようにソースを修正してテストしてみましたが、うまくいきま せんでした。VisualC++ 及び C++ に不慣れな為、私がオオボケをして失敗して いる可能性が高いのですが、間違っている個所があれば、教えてくださるよう お願いします。m(__)m ちなみに VisualC++ 6.0 Standard Edition でビルドしました。 BOOL MyCopyFile() // // szInfo1のファイルをszInfo2へコピーする // { BOOL DeleteSub( char* pszFile ); if( szInfo1[0] == '\0' ) { return DeleteSub( szInfo1 ); } char* pchYen; |
| 00780 02/01/22 17:52 | RE:00779 回答をありがとうございます |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
斉藤秀夫です。 MyCopyFile()の前にDeleteSub()のプロトタイプ宣言をしてないのやら?。ど っちにしても、MyCopyFile()の中にBOOL DeleteSub()の宣言を入れたらダメなん じゃないだろか? どっちにしても、僕も実際にコンパイルしてテストしてみないと先に進みよう がないので、いっそのこと秀インストールをバージョンアップします。 |
| 00781 02/01/22 18:27 | RE:00780 回答をありがとうございます |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
調べてみたら、別の部分もいくつか修正が必要でした。 でもって、今バージョンアップした所です。そちらをダウンロードください。 http://www.hidemaru.interlink.or.jp/software/bin/hinst15.lzh |
| 00782 02/01/22 21:20 | RE:00781 バージョンアップして頂き有難うございます |
| 投稿者 : ゴマっち | コメントを投稿する |
ご多忙の中、要望を御聞きくださりバージョンアップしていただき有難うご ざいます。 早速、ダウンロードして使用させて頂きましたところ、私が求めていた機能 そのものでした。本当に有難うございました。 ところで、一つだけ気になったのですが、「コントロールパネル/アプリケー ションの追加と削除」で削除を行うと、削除したアプリケーション名がリスト に残ったままで、一度「アプリケーションの追加と削除」を閉じないと消えま せん。 このような仕様なら問題無いのですが、もしかするとバグの可能性もあるの で一応報告させていただきます。 最後にもう一度お礼を言わせて頂きます。 バージョンアップしていただき本当に有難うございました。m(__)m |
| 新規に投稿する |