| 00754 01/12/12 10:49 | RE:00753 秘密情報ファイルが壊れました |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
>ワトソン博士を常駐させない状態でも試してみましたが、アプリケーションエラーの >ダイアログも表示されず、 >パスワード総合管理が固まったまま「応答なし」になってしまいます。 それはつまり、死んでるんじゃなくて無限ループしてるんでしょうかね?。 困った。 一応、アプリケーションエラーが出るという前提でなら、エラーログを自前 で取る作戦もあります。僕の作っているメールソフトでは、アプリケーション エラーについては全部自前でログを取ってます。 バックアップ用のファイルが残っているなら、それを読み込んで試してみる とか、あるいはVisualC++をお持ちなら、たしかにアプリケーションエラーの 出るプログラムを作ってそれが死んだ時の様子を確認するなどして、今一度、 パスワード総合管理を死なせる手段を探してみて欲しいです。 それでたしかに死ぬことが確認できれば、僕の方でエラーログを自前で取る 処理まで作ってみます。 ただ、そこまでしたとしても、果たしてどの程度データが復旧できるのかは まったく不明です。素直にあきらめていただく方がいいような気がします。 そもそも、今一度パスワード総合管理のソースコードを見直しましたが、保 存の処理としては、 1.普通に保存。 2.それを読み込んでみて、正しく保存されたことを確認する。 3.読み込みに成功したら、次にバックアップ先の問い合わせ ダイアログボックスを表示する。 4.バックアップ先にデータを保存。 5.同様に、バックアップファイルの読み込みテストをする。 となってまして、例えパスワード総合管理が保存に失敗したり、あるいはそ もそもパスワード総合管理のバグで読み込み出来ないファイルが出来てしまっ たり、あるいは保存中にWindowsがハングしたとしても、2つのうちのどちら かのファイルは確実に読み込める形で残るはずです。 2つとも壊れることはちょっと考えられないんですけど??? |
| 00755 01/12/12 11:52 | RE:00752 [秀Caps]変換キーで漢字ON/OFF |
| 投稿者 : haru | コメントを投稿する |
やすひささん、こんにちは、haruです。 > 私は秀Capsのバージョンを最新の8.0にしていますが、 >『変換』キーで漢字のON/OFFをさせるように設定できました。 ># 『設定』ダイアログ→『日本語キー』タブ→『変換』を『漢字』に設定する。 >この設定は前からあったように思いますが…。 すみません。私の早とちりでした。 『漢字』にすると、私の言う「漢字 on/off」が実現できました。 ありがとうございます。 |
| 00756 01/12/12 15:08 | RE:00725 秀capsについて教えて! |
| 投稿者 : ツノ | コメントを投稿する |
親切に教えていただき有り難うございました。 どうやらウィルスだったようです。 駆除したら直りました。 ただ他の方にご迷惑をおかけしたのではないかと心配です。 Badtransでした。 outlookの古いのだったので誰かがメールチェックしたときに侵入したようです。 同じ様な症状の人は調べた方がよいです。 ウィルス駆除ソフトもアップグレードしなければ。 |
| 新規に投稿する |