| 00726 01/11/30 01:28 | RE:00721 WindowsXPで秀Caps情報 |
| 投稿者 : Hiro@神戸 | コメントを投稿する |
![]() | >>(niftyのfkboardフォーラムに書いてありました。) >みんな困っているんですね… 困ってます。 AtIMEがどうにも動作せず、Capsに流れましたが現状ではスタートアップ にいれているのを一度終了させてから再度実行しないと右Altで ON/OFF出来ません。 IMEはVJEデルタとWXG4です。 VJEは対応表明してますし、現バージョンでも対応しているハズなんですが、 上記結果に悩まされています。 WXG4はXP非対応(2Kに入れてからXPへUpgradeしました。)ですが、 上記のようにすると動作しているのでどうにか再実行なんてのを やめたいです。 |
| 00727 01/11/30 10:01 | RE:00726 WindowsXPで秀Caps情報 |
| 投稿者 : 秀まるお2 | コメントを投稿する |
>AtIMEがどうにも動作せず、Capsに流れましたが現状ではスタートアップ >にいれているのを一度終了させてから再度実行しないと右Altで >ON/OFF出来ません。 これはたぶん、ルール違反のフックをかけるソフトが秀Capsより後に起動し ているからだと思います。そのソフトが何か分かれば解決できるかもしれない です。 普通、フックをかけた場合は自分のフックの処理の最後で次のフックを呼び 出す処理(CallNextHookEx呼び出し)をしないといけないんですが、return 0 なんてしてるソフトがあると、他のフック処理が機能しなくなります。 |
| 00728 01/11/30 21:45 | RE:00727 WindowsXPで秀Caps情報 |
| 投稿者 : Hiro@神戸 | コメントを投稿する |
![]() | > これはたぶん、ルール違反のフックをかけるソフトが秀Capsより後に起動し >ているからだと思います。そのソフトが何か分かれば解決できるかもしれない >です。 ええ、結局最後に再起動したCapsだと動作しますから、 さうではないかな?と疑ってました。 オートスタートがかかるのはスタートアップとレジストリの「Run」キー なんで、この両者を併せて自動起動の順番が制御できる「XP対応」の ソフトがあればいいんですが。いまの処見つかってません。 |
| 新規に投稿する |