00647 01/07/05 11:54 RE:00645 OFFICE xpで不具合
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 斉藤秀夫です。

> IME2002から、GlobalIMEに対応した話がhttp://msdn.microsoft.com/library/defaul
> t.asp?url=/library/en-us/dnime/html/imeinterface.asp
> のMSDN Libralyのツリーに書かれています。

 そこの説明によると、

 Microsoft(R) IME2002とアプリケーションソフトがやりとりする方法は2つ
ある。

 − Microsoft(R)の標準IMM-APIを使う方法。
 − Microsoft IME native application interface を使う方法。

 ということですが、たぶん、OfficeXPではOfficeXP自身が後者の方法でIME
を制御していて、そういう制御をされている最中には前者による方法を受け付
けないという仕様なんだろうと思います。

 仮に秀Caps側が後者でIME2002を制御しようにも、秀Caps側が制御しようと
した時には既にOfficeXP側がIME2002を制御している(完全にコントロール化
に置いている)ので、たぶん秀Caps側ではコントロール不可である可能性が高
いです。

 そもそも、後者のインタフェースは、いわゆるCOM形式のインタフェースに
なっていて、フックを使って動作する秀Capsごときが呼び出せる物かどうかも
よく分かりません。さらに言うなら、そこのページにある「msime.h」のリン
ク先をクリックしたら、Page Cannot be found.と応答されてしまいまして、
msime.hを手に入れることすら出来ません。

 ということで、まだ実際に「Microsoft IME native application 
interface」を試してはいませんが、これ以上つっこまないでおきます。


00648 01/07/05 15:55 RE:00647 OFFICE xpで不具合
投稿者 : DarkMark   コメントを投稿する

DarkMarkです。

>そこのページにある「msime.h」のリンク先をクリックしたら、
>Page Cannot be found.と応答されてしまいまして、
>msime.hを手に入れることすら出来ません。

確かに、ドキュメントに書かれている、msime.hのリンクをクリック
したら、ドキュメントがCD-ROM版のMSDNを元にしているため、
Page Cannot be found.が表示されましたが、同じツリーの
Appendex
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnime/html/msime.asp
にて、msime.hを見ることができます。


00649 01/07/05 17:30 RE:00648 OFFICE xpで不具合
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 わざわざ連絡どうもです。

> http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dnime/html/
> msime.asp
> にて、msime.hを見ることができます。

 一応見ました。でもやっぱりやる気が起きないです。

 そもそも、今ぱっと見た限りでは、このインタフェース群の中にはIMEのON/
OFFやモード切替するメソッドは含まれていないので、やっぱりIMEのON/OFF自
体は従来のIMM-APIを使うしか無いように思います。

 IFELanguageにあるGetConversionModeCapsもたぶん違うし、…ってそうやっ
て調べているだけでも大変なので、しつこいようですが、この辺で手を引きま
す。


00650 01/07/05 17:32 RE:00648 OFFICE xpで不具合
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 IFEClassFactoryインタフェースにLockServerというメソッドがありますが、
たぶんこれを呼び出してIMEをロックすると、このインスタンス以外からはIME
のコントロールが効かなくなるという仕組みでしょう。

 ということで、やっぱりどうにもならないですね。


新規に投稿する