00577 01/04/25 03:32 RE:00576 秀capsについて
投稿者 : きいろいまふらあ   コメントを投稿する

チェイサーさんこんにちは。
一ユーザに過ぎないきいろいまふらあです。

参考までに伺いたいのですが、

  入力モードの切り替えが正常にできない

のでしょか?それとも

  入力モードの切り替えは正常にできるけど
  実際の入力時にかな漢字変換が機能していない

のでしょか?
秀Caps(および他の似たようなユーティリティ)を使わずに
かな漢字変換をONにした場合(Alt+漢字、かな?)は、
正しく入力されるのでしょか?

>キーボードから入力する場合に、入力モードがひらがなでも、たまに
>英大文字になって入力されてしまいます。

大文字?全角?半角?
IMEは何ですか?
IMEのツールバーみたいのは表示させてますか?
#「あ」とか「A」とか「A」とか表示されるようなやつ。
英大文字て入力されてしまうとき、「あ」になってますか?


00578 01/04/25 06:52 RE:00577 秀capsについて
投稿者 : チェイサー   コメントを投稿する

>  入力モードの切り替えが正常にできない
正常に出来ています。

>  入力モードの切り替えは正常にできるけど
>  実際の入力時にかな漢字変換が機能していない
これも正常です。

>秀Caps(および他の似たようなユーティリティ)を使わずに
これも正常です。

>IMEは何ですか?
IME2000です。

>IMEのツールバーみたいのは表示させてますか?
z¥。f@¥←これです。
ツールバーと入力しようとしたら、英大文字になってしまいます。
もちろん、下のバー?は「あ」になっています。
で、「あ」→「A」→「あ」と切替えて正常になります。
このような症状です。


00579 01/04/25 14:33 RE:00578 秀capsについて
投稿者 : 秀まるお2   コメントを投稿する

 秀Caps以外のソフトでも同じで、しかもInternet Explorerの画面中でしか起きな
いのなら、Internet Explorerのバグか、またはInternet ExplorerとMS-IME2000の相
性問題だと思います。

 Internet Explorer側か、またはIME2000のどちらかが対応してくれない限り直らな
いと思います。ただし、マイクロソフト社にこのバグのことを言うには、有料のサ
ポート契約を結ぶ必要があるので、事実上泣き寝入りするしか無いと思います。

 秀Capsでは、かな漢字変換のON/OFFは、

    ImmSimulateHotKey( hwndFocus, IME_JHOTKEY_CLOSE_OPEN );
    (hwndFocusはフォーカスを持っているウィンドウのハンドル)

 という方法を使っています。他のソフトでも同じ方法を使っているはずです。

 他のかな漢字変換ソフト(MS-IME98とか)を試してみるのもいいかと思います。ち
なみに僕自身はATOK14を使っています。


00580 01/04/25 16:30 RE:00579 秀capsについて
投稿者 : チェイサー   コメントを投稿する

> 他のかな漢字変換ソフト(MS-IME98とか)を試してみるのもいいかと思い
一度、ATOKを使ってみます。
また、報告します。


新規に投稿する