| 00493 00/09/07 05:09 | RE:00485 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : hb | コメントを投稿する |
![]() | > 秀見えの、例のファイラー機能を付ける件を対応しました。 > > ってことで、よろしくお願いします。 > 早速の対応、ありがとうございます。トライアルさせて頂きます。 |
| 00494 00/09/07 06:17 | RE:00493 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : hb | コメントを投稿する |
![]() | ちょっと動かしてみました。これで十分です。 起動キーの設定なんかも付けてくれて感謝! 要望は色々ありますがメモリーも喰うでしょうし切りがないので、最低の 改善点を報告します。 1.右ボタンの「開く」や関連づけしたファイルを叩くと簡単ファイラーが 閉じてしまうのは良しとしても、閉じない設定もユーザーが設定できる モードを追加。 2.[Ctrl]+マウスクリック、[Shift]+マウスクリックのサポート 3.起動した時、前回の画面位置、前回のフォルダー位置の再現が不正確。 同じ時もあるがアララララ?という時もあって規則性が見つけれない。 4.設定の起動キーで、[Alt]+[X]で秀見えの終了、[Alt]+[X]で秀見えの 設定画面になる。 5.簡単ファイラー窓のサイズが変更できない。 以上、宜しく検討をお願いします。 |
| 00495 00/09/07 07:53 | RE:00490 パスワード総合管理 |
| 投稿者 : asayan | コメントを投稿する |
> 何度もお手間取らせてすみません。実は、V1.85をアップした後にソースコードを見直して、特定の条件のエラーの時に死ぬことを発見してしまったんですが、まぁその条件に合うことはないだろうと思ってそのままにしてしまいました。 > > で、おかげさまで、その特定の条件が分かりました。 > > とりあえず、 > > http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/bin/pwinte186.exe > > をダウンロードしてこれで試してみてほしいです。このバージョンで例のファイルを開こうとすると、 > > 「ファイルのチェックサムが合いません。無視して読み込みを続行しますか?」 > > とメッセージが出るはずです。そこで一度、「はい」としてみてください。それで無事データが正しく出れば、復旧したってことだと思います。 > > どうでしょ? ⇒V.1.86で壊れたファイルが読めました。 さらに27件まで登録しても書き込み時のエラーが出ません。 どうやらバグが直ったようです。 これで新しいバージョンを公開できますね。感謝です。 |
| 00496 00/09/07 08:15 | RE:00495 パスワード総合管理 |
| 投稿者 : 秀まるお | コメントを投稿する |
あー直ってよかったよかった。 一応、「チェックサムが合わない」状態になる原因も1見つけました。 「ファイルのタイムスタンプの書き換えに失敗しましたが、セキュリティを変更して処理を続行します。」 ってメッセージが出た場合にチェックサムの計算が狂うようですが、こんなメッセージが出ていたのかもしれないです。 どっちにしても、まずいバグなので早急にバージョンアップさせていただきます。ご協力ありがとうございました。 |
| 00497 00/09/07 08:40 | RE:00494 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : 秀まるお | コメントを投稿する |
まいどどうも。 > 1.右ボタンの「開く」や関連づけしたファイルを叩くと簡単ファイラーが > 閉じてしまうのは良しとしても、閉じない設定もユーザーが設定できる > モードを追加。 たぶん出来ると思いますが、設定に追加するのがちと面倒かも。なんせ、バージョン情報ダイアログの中に設定関係もいっしょに入れてるので、面積がそろそろやばいです。 ってことで、やるなら設定ダイアログとバージョン情報ダイアログを分けないといけないです。 > 2.[Ctrl]+マウスクリック、[Shift]+マウスクリックのサポート これは、複数選択できるようにって意味ですよね。複数選択すると、そもそもの「秀見え」はうまく反応しなくなるんですが、別にそれでいいのやら? 複数選択にすること自体は簡単です。 > 3.起動した時、前回の画面位置、前回のフォルダー位置の再現が不正確。 > 同じ時もあるがアララララ?という時もあって規則性が見つけれない。 一応、前回位置をちゃんと記憶する作りのはずなんですが、ダメですか。自分でも簡単なテストしかしてないので、ぼちぼちテストしてみます。 > 4.設定の起動キーで、[Alt]+[X]で秀見えの終了、[Alt]+[X]で秀見えの > 設定画面になる。 秀見えのウィンドウが出ている時に特定のキーで秀見えウィンドウを閉じたいって話でしょうか。設定ダイアログをがちょっと面倒なだけで、作るのはそれほど難しくないです。 > 5.簡単ファイラー窓のサイズが変更できない。 秀丸からソースコードを持ってくれば出来るんですが、まぁとりあえず「簡単なのでいい」だろうと思いまして…。 あんまり凝ってくると本当のファイラーになってしまいそうで怖いんですが、だいたいご要望関係はこんなもんですかね? |
| 00498 00/09/07 11:06 | RE:00497 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : hb | コメントを投稿する |
![]() | > まいどどうも。 > >> 1.右ボタンの「開く」や関連づけしたファイルを叩くと簡単ファイラーが >> 閉じてしまうのは良しとしても、閉じない設定もユーザーが設定できる >> モードを追加。 > > たぶん出来ると思いますが、設定に追加するのがちと面倒かも。なんせ、バージョン情報ダイアログの中に設定関係もいっしょに入れてるので、面積がそろそろやばいです。 > > ってことで、やるなら設定ダイアログとバージョン情報ダイアログを分けないといけないです。 簡易といってもファイラーの基本だと思います。 別のを起動する為に一々ShortCutKeyを今は叩いてます。m(__)m では、簡易ファイラーだから、「閉じない」を標準にするってのは どうですか? > >> 2.[Ctrl]+マウスクリック、[Shift]+マウスクリックのサポート > > これは、複数選択できるようにって意味ですよね。複数選択すると、そもそもの「秀見え」はうまく反応しなくなるんですが、別にそれでいいのやら? > > 複数選択にすること自体は簡単です。 秀見えは、ファイルビューアですから複数指定しても機能しなくても、 良いと思います。それよりも、秀丸で編集するとき、関連のファイル をCtrl+Clickでマークして、一括して秀丸に送れます。画像もPhoto Shopに送れます。圧縮も纏めてやれます。 いずれも、私は、「送る」に秀丸、PhotoShop、圧縮解凍を置いてます から、グルーピング→右ボタン→送る→アプリを選ぶで実現したいです。 > >> 3.起動した時、前回の画面位置、前回のフォルダー位置の再現が不正確。 >> 同じ時もあるがアララララ?という時もあって規則性が見つけれない。 > > 一応、前回位置をちゃんと記憶する作りのはずなんですが、ダメですか。> 自分でも簡単なテストしかしてないので、ぼちぼちテストしてみます。 よろしくお願いします。退治してくださいまーせ。 > >> 4.設定の起動キーで、[Alt]+[X]で秀見えの終了、[Alt]+[X]で秀見えの >> 設定画面になる。 > > 秀見えのウィンドウが出ている時に特定のキーで秀見えウィンドウを閉じたいって話でしょうか。設定ダイアログをがちょっと面倒なだけで、作るのはそれほど難しくないです。 いいえ、秀見えの設定ダイアログの簡易ファイラー起動キー(K)の設定を している時でーす。 > >> 5.簡単ファイラー窓のサイズが変更できない。 > > 秀丸からソースコードを持ってくれば出来るんですが、まぁとりあえず「簡単なのでいい」だろうと思いまして…。 あああ、そんなに難しく考えないで・・・ 簡易ファイラーダイアログの右下の角に斜線が出るタイプで十分です。 > > あんまり凝ってくると本当のファイラーになってしまいそうで怖いんですが、だいたいご要望関係はこんなもんですかね? はい!、沢山ありますが(汗;)切りがありませんし・・・こんな物かな? 快調、重宝してます。 |
| 00499 00/09/07 13:49 | RE:00485 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : ひろ | コメントを投稿する |
秀まるお様今日は、ひろです。 > 秀見えの、例のファイラー機能を付ける件を対応しました。 試してみました、結構便利かもしれません。ただ秀丸のように folder の履歴が使 えると、より便利になると思います。しかし機能を増やしすぎると本末転倒 になるので、それが難しいですね。 |
| 00500 00/09/07 13:57 | RE:00498 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : オノヒコ | コメントを投稿する |
![]() | > 秀見えの、例のファイラー機能を付ける件を対応しました。 早速使わせていただきました。 Windows2000でマルチディスプレイ(二画面)の環境です。 >>> 3.起動した時、前回の画面位置、前回のフォルダー位置の再現が不正確。 使用中に、いつのまにか「ファイラー」が見えなくなりました。 タスクバーにはチャンと「ファイラー」のアイコンが出るのに・・・ レジストりーを調べると、BrowseXとBrowseYともに「70a(1802)」という 値が入っていました。 この値を「30」と小さくしたところ無事現れました。 なんでこんな見えない位置になったのか分かりませんが、ご報告まで |
| 00501 00/09/07 14:14 | RE:00498 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : hb | コメントを投稿する |
![]() | >> ってことで、やるなら設定ダイアログとバージョン情報ダイアログを分けないといけないです。 >簡易といってもファイラーの基本だと思います。 >別のを起動する為に一々ShortCutKeyを今は叩いてます。m(__)m >では、簡易ファイラーだから、「閉じない」を標準にするってのは >どうですか? 補足です。 秀見えの方の窓は、「開く」では閉じて、「送る」では、アプリが 起動しても画面に残ります。 これは、「開く」でも、「送る」でも閉じてくださいまーーし。m(__)m |
| 00502 00/09/07 14:24 | RE:00499 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : hb | コメントを投稿する |
![]() | > 秀まるお様今日は、ひろです。 >> 秀見えの、例のファイラー機能を付ける件を対応しました。 > 試してみました、結構便利かもしれません。ただ秀丸のように folder の履歴が使 >えると、より便利になると思います。しかし機能を増やしすぎると本末転倒 >になるので、それが難しいですね。 ひろさん、こんにちは。初めまして。 ふふふ、この機能良いですね。 タスクボックスの秀見えのアイコンを右ボタンでクリックすると出る メニューの簡易ファイラーの横に履歴ホルダーサブメニューを出して 選ぶとそのホルダーでファイラーが開く、なーーんてね。 ご免なさーーい。おねだりしない積もりでした。 |
| 00503 00/09/07 18:11 | RE:00502 秀見えのバージョンアップ |
| 投稿者 : 秀まるお | コメントを投稿する |
基本的に、秀丸でやってることは秀見えでも出来ます。(ソースコードを持ってくれば済む話) ただ、秀丸の該当部分は全部秀丸担当が作った所なので、中身を理解するのが面倒だって話があるだけです(^^; あ、「送る」で秀見えを閉じる件も了解しました。その他いろいろなるべく早めに対応します。 |
| 新規に投稿する |