01478 99/05/28 12:56 | シリアルポートの8bit ODDの設定方法は? |
投稿者 : 重人 | コメントを投稿する |
アメリカから輸入した自社の専用システムにおいて、VT100ターミナルの代わりとし たPCに 秀Term Evolution Version4.36をインストールしてシリアルポート直結にて使用した いと思っています。 自社システム側の設定が8bit,1stopbit,Odd parityと固定のため、秀Term側で設定を 行いたいのですが、 どのように行えば良いのでしょうか? 似たような設定で7bit,evenにするには起動時に /eを付ければよいとのことなので、 おそらく起動時の隠しオプションにて設定できるのではないかと思っているのですが。 現在は色々設定を変えてもどうしても文字化けして表示してしまいます。 |
01479 99/05/28 15:38 | RE:01478 シリアルポートの8bit ODDの設 |
投稿者 : 秀まるお | コメントを投稿する |
> 8bit,1stopbit,Odd parityと固定のため 実は裏技があります。 スクリプトから、 port data=8 stopbit=1 parity=odd とすると、8bitのoddパリティとなります。したがって、上記のような1行だけの スクリプトを、ホストプロパティの中の「自動起動するスクリプト」に指定しておけ ばいいです。 ただし、実はですが、秀Term側ではパリティの計算はしなくて、常にパリティビッ トを0として送信してしまいます。もしかして接続相手がパリティビットを見てエ ラーの処理をしていたら、うまくいかないです。 どうしてパリティを計算しないかというと、歴史的な理由がありまして…。 |
01480 99/05/28 15:38 | RE:01476 教えてください。 |
投稿者 : 秀まるお | コメントを投稿する |
この場合の対処方法はいくつかあると思いますが、まずは > ダイアルアップが勝手にニフティーに変更され > てしまうのですが これについては、コントロールパネル・インターネットオプションの、「接続」の ページでInfoWebを「デフォルト」にするように設定すれば直ります。 (インストールしているInternet Explorerのバージョンで具体的な設定方法はい ろいろなので詳しい説明はできませんが) これで、普通にインターネットする時はInfoWeb、NIFTYにつなぐときはNIFTY(の HyperROAD64)と切り替えて使うことができるはずです。 そもそも、NIFTYに入会しているなら、それでインターネットも出来る訳なので、 InfoWebの会員になっている必要は無いと思います。あるいは会員のままになってい ても、インターネットにHyperROAD64を使ってなんら不具合は無いんじゃないかと思 います。 |
01481 99/05/28 22:47 | (発言者削除) |
投稿者 : kashima |
01482 99/05/28 22:56 | RE:01475 複数の秀Termで同一の登録ホス |
投稿者 : kashima | コメントを投稿する |
> − ダミーのストックファイルを10個くらい用意しておく > − 接続の前に空いてそうなストックファイルを選択してから接続するようにする なるほどなるほど。 これはけっこういいかもしれません。 ホストファイルは既に20以上登録されていて、これ以上増えるとちょっと探しづらい ので、 こっちをぜひためしてみます(^^。 お忙しいなか、ご回答ありがとうございました>まるおさん |
新規に投稿する |