[ 新規に投稿する ]

秀丸エディタ専用の暗号化No.01287
Hatt さん 18/03/13 17:07 [ コメントを投稿する ]
いつもいつもお世話になっております。

文書や小説などの作者が、多くの人たちに読んでほしいけれども、自分が書いた文章を改ざんされたくない、コピペされたくない、不正利用されたくない、という場合のために、以下のようなことを可能にしていただけないでしょうか…。

【1】 秀丸エディタで BUNSHO.TXTというファイルを作成したとします。

【2】 秀丸エディタ専用の暗号化プログラム(仮にHIDE-ANGO.EXE
とします)を作っていただいて、文書作成者がコマンドラインから
>HIDE-ANGO.EXE Keyword BUNSHO.TXT
を実行すると、BUNSHO.ANG というファイルが生成される。

【3】 秀丸エディタのみが BUNSHO.ANG をオープンできる。

【4】 文字の検索は可能だが、テキストを取り出すことを不可能にする。つまり、文字のコピペ、その他の形式でのセーブ、テンポラリファイルのテキスト化は不可能。

【5】 悪人は、画面のハードコピーを取って、それをOCR処理して
テキスト化しようとするので、これも阻止できると理想的。

ご多忙中誠に恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。
[ ]
RE:01287 秀丸エディタ専用の暗号化No.01288
秀まるお2 さん 18/03/13 17:28 [ コメントを投稿する ]
   秀丸エディタに暗号化の機能を付けるのはちょっと現実的では無い気がします。

 暗号化用のフリーソフトはいろいろ出てるので、それらを使ってなんとかするのがいいんじゃないかと思います。ドラッグドロップとかマウス右ボタンメニューとかから簡単に暗号化/復号化が出来るみたいです。

    https://freesoft-100.com/security/encryption.html

 あと、手前味噌になりますが、秀丸メールを暗号化テキストのデータベースとして使う手もあります。

 秀丸メールには、情報アイテムという形で、好きな内容を書いて、それを1つのメールのように見せて保存しておける機能があります。それと、秀丸メール起動時にパスワードを設定した上で、そのパスワードを使ってメールデータをすべて暗号化する機能もあります。それで暗号化しておいたデータは秀丸メール上でしか見られません。

 そういう暗号化したデータベースとして秀丸メールを使うことも可能です。

-----------------------------
 秀丸エディタに暗号化の機能を追加するとしたら、何かそれ用のアドインでってことでしたらありえるかもしれません。一応、秀丸エディタの担当の方にはそういうアイデアというか、ネタとしてアリかもってことで連絡だけしてみます。

[ ]
RE:01288 秀丸エディタ専用の暗号化No.01289
秀まるお2 さん 18/03/13 17:46 [ コメントを投稿する ]
   今ちょっと、「秀丸 暗号化 マクロ」でネット検索したら、それ用のマクロがありました。

    http://hide.maruo.co.jp/lib/macro/encrypt1012.html

 これを試させてもらうといいかもしれません。 
   
[ ]
RE:01289 秀丸エディタ専用の暗号化No.01290
Hatt さん 18/03/13 20:46 [ コメントを投稿する ]
早速のコメントをありがとうございました。
そのマクロを試してみたのですが、目的を達成することができまんでした…。
目的は、テキスト化を不可能にすることにあります。
つまり、以下のようなシナリオを不可能にしたいんです。

--------------------------
1. Aさんは、自作のデータベース(テキスト形式)を暗号化して、Bさんに送信し、復号化用パスワードを伝えた。

2. Bさんは、その暗号化ファイルを復号化して、テキスト形式で保存して、それを悪用した。(テキスト形式のDBをほしがっている人たちに売るなど)
--------------------------

秀丸エディタで読み込んで、
画面上で読むこと、文字を検索することは可能だが、
コピペ、印刷、別形式での保存は不可能、
ということが実現できれば理想的です。

どうかご検討をよろしくお願い申し上げます。
[ ]
RE:01290 秀丸エディタ専用の暗号化No.01291
秀まるお2 さん 18/03/14 09:14 [ コメントを投稿する ]
   最初の話をよく理解してませんでした。

 つまり、暗号化と同時に、テキストデータとしてデータを参照させること自体も禁止したいということで・・・。それは暗号化とは別次元の、いわゆる「DRM」、Digital Rights Managementって仕組みの話になってしまうと思います。

 今ちょっと検索したら、電子書籍でそういうDRMの仕組みによってプロテクトしてる物はあるみたいです。

 とりあえずそういうニーズもあるということで承知させていただきつつ、実際に実現するのはほとんど無理そうな話ということで、ご理解お願いします。
[ ]
RE:01290 秀丸エディタ専用の暗号化No.01293
ツノレタ さん 18/03/14 10:24 [ コメントを投稿する ]
  Hattさん、はじめまして
つるぴんと申します。

テキストをPDFに変換し、Adobe社のAcrobatでセキュリティを設定することによ
りほぼご希望の状態になるかと思います。
開くために要パスワード、テキストの内容を検索可、内容のコピペ不可、別形式
での保存不可なことを確認しました。
スクリーンショットは防げませんでしたが。
[ ]
RE:01293 秀丸エディタ専用の暗号化No.01294
Hatt さん 18/03/15 11:53 [ コメントを投稿する ]
つるぴんさん、
コメントをありがとうございました。

これから試してみます。
Acrobatでセキュリティ設定をしたPDFファイルを
テキストに変換できなければいいのですが…。
たとえば、こういうツールが存在するんです。

http://ebstudio.info/home/xdoc2txt.html

テキストに変換可能だと、オリジナルのデータを
悪用されてしまうんです…。
[ ]
RE:01294 秀丸エディタ専用の暗号化No.01296
Hatt さん 18/03/16 08:25 [ コメントを投稿する ]
PDFを利用する方法は、以下の点から無理があるようです。

1. 配布したいテキストデータは500万行以上あるので
  PDFでは重すぎる。
2. PDFの検索機能は単純な文字検索しかできない。
  秀丸エディタの検索機能(特に正規表現)を使いたい。

よって、解決策としては;
1. 秀丸エディタ専用の暗号化形式をつくっていただいて、
2. 暗号化形式ファイルに対しては、テキストの抽出(コ
  ピペ、別名保存、印刷)を禁止する
という方法しかないように思えるのですが…。

電子書籍(kindle)についても検討しましたが、DRMを解除して
テキストファイルに変換する方法が公開されています。

小説家やDB作成者たちは、データを不正利用されて、
創作意欲をなくしています。自分が苦労して作ったデータを
悪者が不正利用して私腹を肥やすなんて、悲しいです…。

どうか、どうか、ご検討をよろしくお願い申し上げます。



[ ]
RE:01296 秀丸エディタ専用の暗号化No.01297
秀まるお2 さん 18/03/16 10:07 [ コメントを投稿する ]
   一応、将来的なネタとしてはアリかとは思うんですが、ちゃんとしたDRMの仕組みを作るとなると大変な話になってしまうと思うし、普及したらしたで、たぶんKindleさんのように解除しようって人も出てくるだろうし、現実的には難しいような気がします。
[ ]
RE:01294 秀丸エディタ専用の暗号化No.01298
Iranoan さん 18/03/16 15:19 [ コメントを投稿する ]
  Hattさん今日は、Iranoan です

もう最初に書いておくと、今回の提案は反対です
理由は、そのように変換されたデータはテキストデータとは言えず、よってそれを扱うアプリはテキスト・エディタでなくなてしまうからです
そういった外部アプリと連携する機構を用意する、ということなら賛成ですが

さてこの意見が本筋ではなく、
> Acrobatでセキュリティ設定をしたPDFファイルを
> テキストに変換できなければいいのですが…。
> たとえば、こういうツールが存在するんです。
> ↓
> http://ebstudio.info/home/xdoc2txt.html
>
> テキストに変換可能だと、オリジナルのデータを
> 悪用されてしまうんです…。
についてですが、出来ないようにセキュリティー・レベルと設定できますよ
と言うか、通常の閲覧・コピー制限したPDFだと、これでは取り出せないのでは?
もちろんセキュリティを破るツールとのイタチごっこである点は変わりませんけどね
[ ]
RE:01298 秀丸エディタ専用の暗号化No.01299
Hatt さん 18/03/17 07:33 [ コメントを投稿する ]
Iranoanさん、
コメントをありがとうございました。

PDFを活用した場合の問題は、秀丸エディタのような検索機能
(GREP、単語の検索、正規表現、あいまい検索)がないことです。


テキストファイルの不正利用を防ぐためには;
1. オリジナルテキストを暗号化形式ファイルに変換して、
2. それを検索できる【専用プログラム】を開発する
しかないのかもしれません…。

でも、自分でそういうプログラムをつくることはできないし
多額のプログラム開発委託費を用意することもできないし…。
あきらめるしかないのか…。
でも、自分が苦労して作ったものが、他人(悪人)の金もうけ
のために利用されることは、耐え難いです…。

[ ]

[ 新規に投稿する ]